検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007618986図書一般210.04/キン07/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「脱」の世界

人名 近畿大学日本文化研究所/編
人名ヨミ キンキ ダイガク ニホン ブンカ ケンキュウジョ
出版者・発行者 風媒社
出版年月 2007.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「脱」の世界
サブタイトル 正常という虚構
シリーズ名 近畿大学日本文化研究所叢書
シリーズ番号 2
タイトルヨミ ダツ ノ セカイ
サブタイトルヨミ セイジョウ ト イウ キョコウ
シリーズ名ヨミ キンキ ダイガク ニホン ブンカ ケンキュウジョ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 2
人名 近畿大学日本文化研究所/編
人名ヨミ キンキ ダイガク ニホン ブンカ ケンキュウジョ
出版者・発行者 風媒社
出版者・発行者等ヨミ フウバイシャ
出版地・発行地 名古屋
出版・発行年月 2007.2
ページ数または枚数・巻数 266p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-8331-0536-1
ISBN 4-8331-0536-1
分類記号 210.04
件名 日本-歴史
内容紹介 逃避ではなく挑戦としての「脱」。「自明」なものへの疑い。閉塞状況を打破し、歴史と社会を突き動かす日本文化論とは? 「「脱」の世界」をテーマに、日本研究の様々な領域から12篇の研究論文を収録。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810942809



目次


内容細目

浮世又兵衛はいかにして伝説となったか   『傾城反魂香』と『風流鏡が池』を中心に   8-41
岸 文和/著
歌比丘尼の誕生   熊野比丘尼と歌比丘尼の交錯   42-61
根井 浄/著
「心」の思想史   石田梅岩再考   62-78
長崎 誠人/著
「脱」あるいは「生贄」としての松陰   79-105
清 眞人/著
脱藩の思想史   歴史の流れと自由   106-128
高坂 史朗/著
上州館林藩における牛痘種痘の受け入れと長澤理玄   漢方的世界からの脱却を模索して   129-146
古西 義麿/著
柳宗悦と柳田国男   民芸と民俗学   147-164
関口 千佳/著
「東洋経済」における片山潜   165-193
堀田 泉/著
天皇「代替り」と現代日本文化論   続・象徴天皇制と日本文化論争   194-214
黒田 展之/著
深沢七郎の世界   215-234
綱澤 満昭/著
漂泊の俳人・種田山頭火   『草木塔』より   235-249
木村 重起/著
建築文化考普請道楽   250-262
楠田 一夫/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.04 210.04
日本-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。