検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007540180図書児童C686/コハ/2書庫研究用  ×
2 0007576176図書児童C686/コハ/2書庫貸出可 
3 0010485662図書児童C686/コハ/2書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ここが知りたい!日本の鉄道 [2]  山と海の鉄道 

人名 小林 寛則/著
人名ヨミ コバヤシ ヒロノリ
出版者・発行者 旺文社
出版年月 2006.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル ここが知りたい!日本の鉄道 [2]  山と海の鉄道 
タイトルヨミ ココ ガ シリタイ ニホン ノ テツドウ ヤマ ト ウミ ノ テツドウ 
人名 小林 寛則/著   こどもくらぶ/編
人名ヨミ コバヤシ ヒロノリ コドモ クラブ
出版者・発行者 旺文社
出版者・発行者等ヨミ オウブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.12
ページ数または枚数・巻数 47p
大きさ 27cm
価格 ¥2600
ISBN 4-01-071933-8
分類記号 686.21
件名 鉄道-日本
内容紹介 鉄道はどのようにして山を越えているのか、どのようにして海をわたるのか。日本の鉄道の歩みのなかで、海に囲まれ山がつらなる日本独特の地形を克服してきた、むかしの人びとの知恵と努力を、地図や写真を交えて解説する。
著者紹介 1958年東京都生まれ。早稲田大学教育学部卒業。大手旅行会社勤務を経て、こどもくらぶに所属し、編集業務に従事。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810927338
目次 パート1 山が多い日本の鉄道
むかしはこうやって山を越えていた/●日本の地形と鉄道の山越え/●スイッチバック/●アプト式/●ループ線/●大カーブ/■さがしてみよう!いまでも残るスイッチバック/■調べよう!新しくできたアプト式鉄道/いまの鉄道の山越え/●長大トンネル/●高架線建設/■くらべてみよう!むかしといまの鉄道の山越え/山を越えるための工夫/●補助機関車の連結/●いまでも残る補助機関車連結区間/新型車両の開発/●かつての新型車両/●最近の新型車両/■調べよう!山の鉄道のいろいろな情報/■調べよう!鉄道で知る分水嶺の存在
パート2 海に囲まれた日本の鉄道
海をわたる鉄道のむかしといま/●むかしの連絡船/●海底トンネルと橋/■調べよう!海の鉄道のいろいろな対策
パート3 もっとくわしく見てみよう!
海線と山線のどっちを回る?/●東京・京都間の鉄道ルートは?/時代が求める海線と山線/●戦前は輸送力重視/●戦後はスピード重視/鉄道ルートの開発/●鹿児島本線は山線から海線へ/●九州新幹線は海線?山線?
用語解説
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 寛則 こどもくらぶ
鉄道-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。