検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007400526図書児童C596/コハ/書庫貸出可 
2 0007554496図書児童C596/コハ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

小林カツ代のいただきますごちそうさま

人名 小林 カツ代/著
人名ヨミ コバヤシ カツヨ
出版者・発行者 合同出版
出版年月 2006.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 小林カツ代のいただきますごちそうさま
タイトルヨミ コバヤシ カツヨ ノ イタダキマス ゴチソウサマ
人名 小林 カツ代/著   小林カツ代キッチンスタジオ/編
人名ヨミ コバヤシ カツヨ コバヤシ カツヨ キッチン スタジオ
出版者・発行者 合同出版
出版者・発行者等ヨミ ゴウドウ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2006.10
ページ数または枚数・巻数 63p
大きさ 27cm
価格 ¥1300
ISBN 4-7726-0353-0
分類記号 596
件名 食品料理食生活
内容紹介 子どもたちに伝えておきたい「食」にまつわるあれこれを、イラストを使って楽しく紹介。食べ物や栄養の豆知識、台所の使い方、正しいテーブルマナー、後片付けの方法などが満載。
著者紹介 大阪生まれ。料理研究家・エッセイスト。小林カツ代キッチンスタジオ代表。著書に「虹色のフライパン」「愛しのチー公へ」「黄金の和食レシピ」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810905715
目次 はじめに-おうちの人へ 台所にはわくわく、どきどきがいっぱい
旬 野菜と果物
旬 魚と貝
しゅんはおいしいときのこと
たべものは生きもの
たべもののやくわり
たべものびっくりずかん 1 野菜のなかみ
たべものびっくりずかん 2 みんななかま
たべものびっくりずかん 3 はじめはなあに?
たべものびっくりずかん 4 グングンふえる
おいしいってどんなこと?
たべものだいかつやく 1 ぎゅうにゅうがだいへんしん
たべものだいかつやく 2 たまごはおおいそがし
たべものだいかつやく 3 肉はエネルギーのかたまり
たべものだいかつやく 4 お魚天国おいしさいろいろ
たべものだいかつやく 5 野菜のたべかたいろいろ
たべものだいかつやく 6 だいずははたけのお肉
たべものだいかつやく 7 こむぎ粉の七変化
たべものだいかつやく 8 米はせかいじゅうでたべられている
だいどころたんけん 1 クイズわかるかな? カレーをつくるときのどうぐをさがそう!
だいどころたんけん 2 だいどころにあるといいよ
だいどころでの3つのやくそく
だいどころたんけん 3 よくつかう食器はどれ?
だいどころたんけん 4 名コックさんにチャレンジ
テーブルマナー 1 和食器のならべかた
ちゃわんのもちかた
テーブルマナー 2 はしのもちかた・つかいかた
テーブルマナー 3 きもちよくたべる
テーブルマナー 4 きれいにたべるおやくそく
あとかたづけ 1 おかたづけで食事はおわります
あとかたづけ 2 あらうじゅんばん
あらいかたのれんしゅう
フライパンをあらうれんしゅう
まないたをあらうれんしゅう
みんな生きている 1 野菜をそだててみよう
みんな生きている 2 野菜と虫はなかよし
平和あってこその楽しい食!



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 カツ代 小林カツ代キッチンスタジオ
596 596
食品 料理 食生活
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。