検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007138936図書一般980.2/コシ06/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

19世紀ロシア文学という現在

人名 越野 剛/編集
人名ヨミ コシノ ゴウ
出版者・発行者 北海道大学スラブ研究センター
出版年月 2005.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 19世紀ロシア文学という現在
並列タイトル Rethinking 19th Century Russian Literature in Our Century
シリーズ名 21世紀COEプログラム「スラブ・ユーラシア学の構築」研究報告集
シリーズ番号 No.10
タイトルヨミ ジュウキュウセイキ ロシア ブンガク ト イウ ゲンザイ
シリーズ名ヨミ ニジュウイッセイキ シーオーイー プログラム スラブ ユーラシアガク ノ コウチク ケンキュウ ホウコクシュウ
シリーズ番号ヨミ 10
人名 越野 剛/編集   望月 哲男/編集
人名ヨミ コシノ ゴウ モチズキ テツオ
出版者・発行者 北海道大学スラブ研究センター
出版者・発行者等ヨミ ホッカイドウ ダイガク スラブ ケンキュウ センター
出版地・発行地 札幌
出版・発行年月 2005.12
ページ数または枚数・巻数 1,129p
大きさ 26cm
価格 頒価不明
注記 会期・会場:2005年3月5日(土) 東京大学本郷キャンパス内法文1号館2階・215教室 主催:19世紀ロシア文化研究会
分類記号 980.2
件名 ロシア・ソビエト文学-歴史
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810846736



目次


内容細目

19世紀後半の精神医学とその発想   精神医学者ウラジーミル・チシ(1855-1922?)による文豪の生涯と作品の分析を手掛かりに   1-17
久野 康彦/著
日本人の宗教意識とドストエフスキー研究   18-32
小林 銀河/著
19世紀ロシア文学におけるイエズス会のイメージ   『カラマーゾフの兄弟』読解へのステップ   33-52
望月 哲男/著
19世紀前半のロシア文学とピクチャレスク概念   53-66
鳥山 祐介/著
現代の英雄   日付の一致をめぐって   67-79
山路 明日太/著
トルストイとゴーリキー、『幼年時代』研究   自己と他者のまなざし   80-91
大川 良輔/著
19世紀ロシア文学におけるリアリズムとコロニアリズム   ベストゥージェフ=マルリンスキーのカフカース・テクスト   92-103
乗松 亨平/著
チュッチェフの作品における「不可解さ」をめぐって   19世紀ロシアに見られる、政治思想と抒情詩の「他者」   104-114
坂庭 淳史/著
19世紀小説と現代   115-129
番場 俊/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

越野 剛 望月 哲男
980.2 980.2
ロシア・ソビエト文学-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。