検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007021397図書一般681.4/フク05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ルーラル地域の公共交通

人名 福田 晴仁/著
人名ヨミ フクダ セイジ
出版者・発行者 白桃書房
出版年月 2005.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ルーラル地域の公共交通
サブタイトル 持続的維持方策の検討
タイトルヨミ ルーラル チイキ ノ コウキョウ コウツウ
サブタイトルヨミ ジゾクテキ イジ ホウサク ノ ケントウ
人名 福田 晴仁/著
人名ヨミ フクダ セイジ
出版者・発行者 白桃書房
出版者・発行者等ヨミ ハクトウ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.12
ページ数または枚数・巻数 7,236p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
ISBN 4-561-76166-7
注記 文献:p217〜227
分類記号 681.4
件名 交通
内容紹介 過疎地域や人口が小規模な都市部など、社会経済的主体が低密度に分散しているすべての「ルーラル地域」における公共交通サービスついて、各交通事業の現状を考察し、持続的な維持方策の提言を試みる。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810808249
目次 序章 問題の所在
第1節 公共交通サービスの意義/第2節 先行研究の概観/第3節 ルーラル地域公共交通研究の今日的意義
第1章 ルーラル地域の現状
第1節 現状/第2節 ルーラル地域の変容-兵庫県加西市の事例/第3節 小括
第2章 地方民営鉄道事業
第1節 地方民営鉄道の概況/第2節 地方民営鉄道事業の現状と維持方策/第3節 不採算線区を維持すべき根拠/第4節 維持方策の検討/第5節 小括
第3章 第三セクター鉄道事業
第1節 設立の経緯と現状/第2節 第三セクター鉄道の経営状況/第3節 維持方策の検討/第4節 小括
第4章 バス事業
第1節 ルーラル地域のバス事業の現状/第2節 廃止路線代替バス事業の現状-岐阜県の事例/第3節 維持方策の検討/第4節 小括
第5章 離島航路事業
第1節 離島航路の概況/第2節 国庫補助対象航路の現状/第3節 維持方策の検討/第4節 小括
第6章 離島航空事業
第1節 離島航空の概況/第2節 離島航空事業者の経営状況/第3節 離島航空を維持すべき根拠と維持方策/第4節 小括
終章 ルーラル地域公共交通の政策的課題
第1節 総括/第2節 政策的課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

交通
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。