検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012428371図書一般681.4/カト14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

交通インフラ・ファイナンス

人名 加藤 一誠/編著
人名ヨミ カトウ カズセイ
出版者・発行者 成山堂書店
出版年月 2014.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 交通インフラ・ファイナンス
シリーズ名 日本交通政策研究会研究双書
シリーズ番号 27
タイトルヨミ コウツウ インフラ ファイナンス
シリーズ名ヨミ ニホン コウツウ セイサク ケンキュウカイ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 27
人名 加藤 一誠/編著   手塚 広一郎/編著
人名ヨミ カトウ カズセイ テズカ コウイチロウ
出版者・発行者 成山堂書店
出版者・発行者等ヨミ セイザンドウ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.3
ページ数または枚数・巻数 8,288p
大きさ 22cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-425-92831-6
ISBN 4-425-92831-6
分類記号 681.4
件名 交通社会資本
内容紹介 近年は、交通インフラが建設から運営の時代へと変わりつつある。交通インフラの所有運営形態、課金のあり方および資金調達に関する研究をまとめ、日本の交通インフラの未来を見据える。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811777763
目次 第1章 インフラのファイナンス手法と公・民の役割
1.1 はじめに/1.2 インフラの資金調達/1.3 公と民の役割分担
第2章 交通インフラの維持・整備のための課金原則
2.1 交通システム費用/2.2 交通インフラ与件で最適交通量を実現する短期限界費用価格形成/2.3 交通インフラ与件で収支均衡を目指す短期平均費用価格形成/2.4 長期限界費用を用いた交通インフラ容量最適化/2.5 短期限界費用価格形成による段階的な交通インフラ容量の増加・縮減/2.6 おわりに
第3章 維持・更新時代に向けた道路課金の転換
3.1 道路課金の現状/3.2 道路課金の変遷と根拠/3.3 従来の道路課金が抱えてきた課題/3.4 道路課金の転換に期待される政策目標と課題/3.5 おわりに
第4章 交通インフラの民間参画に関する論点
4.1 はじめに/4.2 交通インフラの性質とガバナンス/4.3 PFIの基本的な特徴/4.4 PFIにおけるVFMと契約のあり方/4.5 英国のPFI道路事業にみる支払方法の比較/4.6 おわりに
第5章 道路の所有形態と効率性
5.1 はじめに/5.2 形態(A):公共による垂直統合された所有と運営/5.3 形態(B):利潤最大化を目的とする会社によって垂直統合された所有と運営/5.4 形態(C):異なる民間による所有と運営の上下分離/5.5 形態(D):公共の所有と民間企業による運営/5.6 結論
第6章 わが国における高速道路網の資金調達方式の変遷
6.1 はじめに/6.2 有料道路制度の変遷/6.3 高速道路のファイナンス手段/6.4 高速道路のファイナンス・スキームの変遷/6.5 含意
第7章 アメリカの交通インフラ整備における官と民
7.1 初期アメリカのターンパイク会社/7.2 20世紀のアメリカ
第8章 アメリカにおける最近の動き
8.1 MAP-21の成立とTIFIA予算の拡大/8.2 アベイラビリティ・ペイメント/8.3 フロリダ州I-595改築プロジェクトの事例紹介/8.4 おわりに
第9章 リース・ファイナンス
9.1 リース・ファイナンスの重要性/9.2 航空機のリース・ファイナンス/9.3 鉄道のリース・ファイナンス
第10章 インフラファイナンスと信用保証
10.1 交通インフラ整備の特徴とその資金調達/10.2 信用保証とは/10.3 信用保証の背景/10.4 信用保証の長所/10.5 保証機関/10.6 アジア債券市場育成イニシアティブと信用保証基金
第11章 アメリカの地方債市場における格付けとデフォルト
11.1 地方債の信用保証(信用補完)/11.2 アメリカの地方債の概要/11.3 地方債のイールドとデフォルト/11.4 おわりに
第12章 アメリカのレベニュー債に対する市場の評価
12.1 はじめに/12.2 地方債の格付け評価とインフラ事業/12.3 地方債に対する市場の評価/12.4 まとめ
第13章 日本の道路事業におけるレベニュー債導入の検討
13.1 はじめに/13.2 日本の地方債とレベニュー債の比較/13.3 日本の道路事業におけるレベニュー債の導入可能性について/13.4 結論と今後の課題
第14章 道路・空港セクターにおけるS&Pの信用力分析の枠組みと海外事例
14.1 はじめに〜S&Pの信用格付け/14.2 プロジェクト・ファイナンスの格付け分析の枠組み/14.3 事業会社の格付け分析の枠組み/14.4 今後の展望
第15章 有料道路債と空港債の格付け基準の考え方
15.1 交通インフラの公と民/15.2 有料道路債の格付けと格付け手法/15.3 空港債の格付けと格付け手法/15.4 わが国の空港評価に対するインプリケーション



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

交通 社会資本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。