検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006846257図書一般210.35/モリ05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

王朝政治と在地社会

人名 森田 悌/著
人名ヨミ モリタ テイ
出版者・発行者 吉川弘文館
出版年月 2005.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 王朝政治と在地社会
タイトルヨミ オウチョウ セイジ ト ザイチ シャカイ
人名 森田 悌/著
人名ヨミ モリタ テイ
出版者・発行者 吉川弘文館
出版者・発行者等ヨミ ヨシカワ コウブンカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.12
ページ数または枚数・巻数 3,287p
大きさ 22cm
価格 ¥9000
ISBN 4-642-02443-3
分類記号 210.35
件名 日本-歴史-奈良時代日本-歴史-平安時代
内容紹介 謀略渦巻く古代の政治や東国社会の実態に迫るため、長屋王の変、宇佐八幡宮神託事件、廃太子早良親王と菅原道真の怨霊などを解明。交通路、氷川神社をはじめ東国の様子や典籍にも説き及び、古代社会の全体像を鮮やかに描く。
著者紹介 1941年埼玉県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。群馬大学教育学部教授・文学博士。著書に「日本古代の政治と宗教」「推古朝と聖徳太子」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810806181
目次 Ⅰ 長屋王と木簡
一 謂ゆる「長屋王家木簡」の世界/二 天平元年二月紀の「長屋王宅」/三 貴族死後の家政機関/付論 北宮と内親王の邸宅
Ⅱ 皇親と宮廷制度
一 平安初期における皇親賜姓/二 吉野皇后と御霊/三 勅書考/四 宮廷所考
Ⅲ 朝廷政治の展開
一 孝謙・称徳天皇/二 早良親王と御霊/三 菅原道真の配流/四 藤原道長の栄華
Ⅳ 東国社会の動向
一 毛野と石城/二 古代上野国の東山道/三 馬騎の内廃寺考/四 氷川神社考
補論 典籍考
一 『日本後紀』塙本の原本/二 『令集解』穴記の考察/三 『侍中群要』にみえる『侍忘抄』について



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.35 210.35
日本-歴史-奈良時代 日本-歴史-平安時代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。