検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006766570図書交通682.15/ワタ05/2F交通貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

東海道交通施設と幕藩制社会

人名 渡辺 和敏/著
人名ヨミ ワタナベ カズトシ
出版者・発行者 岩田書院
出版年月 2005.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 東海道交通施設と幕藩制社会
シリーズ名 愛知大学綜合郷土研究所研究叢書
シリーズ番号 18
タイトルヨミ トウカイドウ コウツウ シセツ ト バクハンセイ シャカイ
シリーズ名ヨミ アイチ ダイガク ソウゴウ キョウド ケンキュウジョ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 18
人名 渡辺 和敏/著   愛知大学綜合郷土研究所/編集
人名ヨミ ワタナベ カズトシ アイチ ダイガク ソウゴウ キョウド ケンキュウジョ
出版者・発行者 岩田書院
出版者・発行者等ヨミ イワタ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.3
ページ数または枚数・巻数 471p
大きさ 22cm
価格 ¥7800
ISBN 4-87294-367-8
分類記号 682.15
件名 東海道
内容紹介 江戸時代の全期間で、東海道のほぼ中間地域である遠江・三河国内を事例とする東海道の交通施設をテーマとして、旅人を支援した宿場や旅籠、それと対極をなす旅の障害となった関所や川越について論じ、交通体系を明らかにする。
著者紹介 1946年静岡県生まれ。現在、愛知大学経済学部教授・同綜合郷土研究所所員。文学博士。著書に「近世交通制度の研究」「東海道の宿場と交通」ほか。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810741795
目次 第一部 街道と宿場
第一章 東海道の宿立と初期交通行政/第二章 二川宿の本陣役を継承した馬場家の経営/附論1 本陣/第三章 新居宿旅籠の紀伊国屋/第四章 二川宿の本陣・旅籠屋と立場茶屋の係争/第五章 幕末における舞坂宿の宿財政/第六章 御油の松並木/第七章 秋葉信仰と秋葉道/附論2 本坂道(姫街道)/第八章 吉田湊から出航する参宮船
第二部 関所と川越
第九章 江戸時代初期の女手形にみる関所機能/第十章 関所と口留番所/附論3 旅の障害/第十一章 箱根関所の北方に配置された裏関所/第十二章 東海道天竜川渡船に関する諸問題/第十三章 幕末における江戸周辺の関門



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 和敏 愛知大学綜合郷土研究所
東海道
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。