検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0006421853図書一般302.199/リム05/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「辺境東アジア」のアイデンティティ・ポリティクス

人名 林 泉忠/著
人名ヨミ リン センチュウ
出版者・発行者 明石書店
出版年月 2005.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「辺境東アジア」のアイデンティティ・ポリティクス
サブタイトル 沖縄・台湾・香港
並列タイトル Identity politics in “Peripheral East Asia”
タイトルヨミ ヘンキョウ ヒガシアジア ノ アイデンティティ ポリティクス
サブタイトルヨミ オキナワ タイワン ホンコン
人名 林 泉忠/著
人名ヨミ リン センチュウ
出版者・発行者 明石書店
出版者・発行者等ヨミ アカシ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2005.2
ページ数または枚数・巻数 312,31p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
ISBN 4-7503-2068-4
注記 「香港人」アイデンティティ形成関連年表:p219 文献:巻末p12〜30
分類記号 302.199
件名 沖縄県台湾香港
内容紹介 沖縄・台湾・香港を包括して「辺境東アジア」という新しい地域概念を提起し、その最も重要な特徴である「帰属変更」によってもたらされた、この3つの地域のダイナミックなアイデンティティ・ポリティクスを比較する。
著者紹介 1964年中国集美(厦門)生まれ。香港へ移住。東京大学法学政治学研究科博士課程修了。琉球大学助教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810729746
目次 第1部 「帰属変更」の遺産としての沖縄ナショナリズム
第1章 「琉球抗日復国運動」の性格/第2章 戦後初期沖縄諸政党の独立論/第3章 「祖国復帰」と「反復帰」
第2部 「帰属変更」の遺産としての台湾エスノポリティクス
第4章 「省籍矛盾」と蔣経国の「『本土化』政策」/第5章 「新中国文化」から「新台湾文化」への転轍の政治的文脈
第3部 「帰属変更」の遺産としての香港アイデンティティ
第6章 「香港共同体」の確立と「香港人」の想像・創造/第7章 「一国」VS「二制度」の力学と香港住民のアイデンティティ/終章 「辺境東アジア」アイデンティティ・ポリティクスのダイナミズム



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

302.199 302.199
沖縄県 台湾 香港
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。