検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0005021423図書一般318.7/ミノ03/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

街づくりとリーダーシップ

人名 蓑原 敬/編著
人名ヨミ ミノハラ ケイ
出版者・発行者 学芸出版社
出版年月 2002.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 街づくりとリーダーシップ
タイトルヨミ マチズクリ ト リーダーシップ
人名 蓑原 敬/編著
人名ヨミ ミノハラ ケイ
出版者・発行者 学芸出版社
出版者・発行者等ヨミ ガクゲイ シュッパンシャ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2002.10
ページ数または枚数・巻数 254p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
ISBN 4-7615-2295-X
分類記号 318.7
件名 都市計画地域開発
内容紹介 街づくりの成功の方法、今後の展望などについて、さまざまな地域の市町村長と、街づくりのアドバイザーも交えた対談・鼎談を収録。INAXの広報誌『エスプラナード』に掲載したものをまとめる。
著者紹介 1933年東京生まれ。東京大学教養学部で地域研究(アメリカ)、日本大学で建築を学ぶ。現在、蓑原計画事務所所長。著書に「街づくりの変革」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810403820



目次


内容細目

出石・リアルな日本の街の佇まい   10-25
岡山 巌/ほか鼎談
長浜・自治意識が支える街の風景   26-38
清水 久行/対談
小布施・佐久・ハイウェイオアシスが繫ぐ伝統の創造   39-52
三浦 大助/ほか鼎談
上越・二つの異種の街を貫く自前の哲学   53-64
宮越 馨/対談
会津若松・復古からTMOに   65-81
菅家 一郎/ほか鼎談
松江・水苑と伝統で豊かな街づくり   82-94
宮岡 寿雄/対談
岡山・自立と文化の誇り   95-113
萩原 誠司/ほか鼎談
金沢・一周遅れのトップランナー   114-131
山出 保/対談
山形・流水と蔵を活かし「らしさ」を復権   132-147
吉村 和夫/ほか鼎談
川口・工場の町から複合的な街への脱皮   148-164
岡村 幸四郎/ほか鼎談
武蔵野・進化する住宅地と公共輸送   165-180
土屋 正忠/対談
横須賀・外国人と市民がスムースに交わる街   181-198
沢田 秀男/ほか鼎談
川越・小江戸と界隈、田園が共存   199-215
舟橋 功一/対談
江戸川・水に親しむところから始まった街づくり   216-227
中里 喜一/ほか鼎談
広島・ポスト原爆川に抱かれる優しい街   228-240
平岡 敬/対談
横浜・人・モノ・情報と都市経営感覚   241-254
高秀 秀信/対談

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

318.7 318.7
都市計画 地域開発
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。