蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0004982716 | 図書一般 | 492.8/フル02/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
先端技術が拓く医工学の未来
|
| 人名 |
古川 俊之/編
|
| 人名ヨミ |
フルカワ トシユキ |
| 出版者・発行者 |
アドスリー
|
| 出版年月 |
2002.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
愛知大学綜合郷土研究所資料叢書 第1集 三州渥美郡馬見〓村渡辺家文書貢祖 1 |
| タイトルヨミ |
アイチ ダイガク ソウゴウ キョウド ケンキュウジョ シリョウ ソウショ 1 サンシュウ アツミグン マミズカムラ ワタナベケ モンジョ コウソ 000100 |
| 人名 |
愛知大学綜合郷土研究所/編
|
| 人名ヨミ |
アイチ ダイガク ソウゴウ キョウド ケンキュウジョ |
| 出版者・発行者 |
愛知大学
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
アイチダイガク |
| 出版地・発行地 |
名古屋 |
| 出版・発行年月 |
1977 |
| ページ数または枚数・巻数 |
16,394p 図 |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
215.5
|
| 言語区分 |
jpn |
| タイトルコード |
1005110020833 |
目次
内容細目
-
医工学・新発見
6-11
-
古川 俊之/著
-
「延命」ではなく「よく生き、よく死ぬ」ための医用生体工学
12-18
-
鈴木 良次/著
-
フォトニック生体技術の誕生から成長への期待
19-56
-
河田 聡/著
-
生体動的センシング研究の夢と当面する課題
57-88
-
満淵 邦彦/著
-
逆問題解の生物研究応用の歩みと克服すべき問題
89-116
-
賀戸 久/著
-
超音波診断治療の回顧と革新への研究目標
117-158
-
堀 正二/著
-
バイオセンサーの急激な進歩を担うスピリット
159-198
-
民谷 栄一/著
-
技術を創造する未来への直言
199-205
-
千原 国宏/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる