検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004992525図書一般774/ハツ03/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

歌舞伎の表現をさぐる

人名 服部 幸雄/編
人名ヨミ ハットリ ユキオ
出版者・発行者 演劇出版社
出版年月 2001.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 歌舞伎の表現をさぐる
タイトルヨミ カブキ ノ ヒョウゲン オ サグル
人名 服部 幸雄/編
人名ヨミ ハットリ ユキオ
出版者・発行者 演劇出版社
出版者・発行者等ヨミ エンゲキ シュッパンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2001.10
ページ数または枚数・巻数 415p
大きさ 21cm
価格 ¥3619
ISBN 4-900256-62-5
分類記号 774
件名 歌舞伎
内容紹介 市村羽左衛門と服部幸雄を中心に、現代歌舞伎の第一線で活躍してきた俳優・裏方が、歌舞伎の芸の裏に隠された創意・工夫の数々を縦横に語る座談集。1986〜88年『演劇界』の連載をまとめる。
著者紹介 昭和7年愛知県生まれ。名古屋大学文学部卒。現在、千葉大学名誉教授。主著に「大いなる小屋」「江戸歌舞伎の美意識」「歌舞伎ことば帖」「江戸の芝居絵を読む」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810311823



目次


内容細目

見得   5-42
市村 羽左衛門/述 中村 吉右衛門/述 服部 幸雄/述
隈取   43-62
市村 羽左衛門/述 市川 團十郎/述 服部 幸雄/述
女形と若衆   63-102
市村 羽左衛門/述 澤村 田之助/述 服部 幸雄/述
舞台の約束事   103-142
市村 羽左衛門/述 尾上 菊蔵/述 服部 幸雄/述
立廻り   143-176
市村 羽左衛門/述 坂東 八重之助/述 服部 幸雄/述
『忠臣蔵』芸の伝承   177-219
市村 羽左衛門/述 中村 又五郎/述 服部 幸雄/述
上方の芸・江戸の芸   221-254
十三代目片岡仁左衛門/述 市村 羽左衛門/述 服部 幸雄/述
狂言作者・狂言方   255-276
市村 羽左衛門/述 竹柴 諒二/述 服部 幸雄/述
大道具、小道具   277-316
市村 羽左衛門/述 金井 俊一郎/述 白沢 純/述 田中 勇/述 服部 幸雄/述
衣裳の表現   317-336
市村 羽左衛門/述 伊藤 静夫/述 田中 外茂雄/述 服部 幸雄/述
鬘と役柄の表現   337-372
市村 羽左衛門/述 中村 芝翫/述 鴨治 歳一/述 服部 幸雄/述
下座音楽   373-406
市村 羽左衛門/述 稀音家 政吉次/述 望月 太左久/述 服部 幸雄/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

774 774
歌舞伎
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。