検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0004411088図書一般210.3/イイ00/5書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

飯田瑞穂著作集 5  日本古代史叢説 

人名 飯田 瑞穂/著
人名ヨミ イイダ ミズホ
出版者・発行者 吉川弘文館
出版年月 2001.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 飯田瑞穂著作集 5  日本古代史叢説 
タイトルヨミ イイダ ミズホ チョサクシュウ ニホン コダイシ ソウセツ 
人名 飯田 瑞穂/著
人名ヨミ イイダ ミズホ
出版者・発行者 吉川弘文館
出版者・発行者等ヨミ ヨシカワ コウブンカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2001.5
ページ数または枚数・巻数 406p
大きさ 22cm
価格 ¥13000
ISBN 4-642-02299-6
注記 年譜:p385〜386 著作目録:p387〜401
分類記号 210.3
件名 日本-歴史-古代
内容紹介 太政官奏や「越前国正税帳」、常陸国の式内社調査報告をはじめ、新井白石年譜、古賀精里の別号、加賀藩校明倫堂、経武館などを取り上げた著作・余録・短編等多数を収録。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810261638



目次


内容細目

太政官奏について   1-27
太政官符の分類について   28-69
上代における神功皇后観   70-93
最澄の生年について   94-123
伝教大師最澄の生年について   124-157
新井白石年譜   158-171
播磨国風土記発見の時と人について   172-174
山本平左衛門   175-177
「平安宮ニ御宇シシ倭根子天皇」論   178-188
古文書による暦の復原と続日本紀   189-193
年表の誤り   194-197
尊卑分脉雑記   198-202
『尊卑分脈』藤氏系図の編成   203-209
「越前国正税帳」の倉・屋数の復原   210-217
古賀精里の別号「个臣」について   218-224
郡評論争余談   225-228
六国史と尊経閣文庫   229-233
加賀藩校明倫堂・経武館   234-245
律令制下の水戸地方   246-301
常陸国(久慈・新治・茨城・多珂郡)式内社調査報告   302-384

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.3 210.3
日本-歴史-古代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。