検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011711173図書一般520.4/カワ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

風土・地域・身体と建築思考

人名 川向 正人/著
人名ヨミ カワムカイ マサト
出版者・発行者 日刊建設通信新聞社
出版年月 1997.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 風土・地域・身体と建築思考
サブタイトル 14+3の建築家との対話
タイトルヨミ フウド チイキ シンタイ ト ケンチク シコウ
サブタイトルヨミ ジュウヨン プラス サン ノ ケンチクカ トノ カイワ
人名 川向 正人/著
人名ヨミ カワムカイ マサト
出版者・発行者 日刊建設通信新聞社
出版者・発行者等ヨミ ニッカン ケンセツ ツウシン シンブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1997.4
ページ数または枚数・巻数 205p
大きさ 22cm
価格 ¥2600
ISBN 4-930738-48-2
注記 対談:宮本忠長ほか
分類記号 520.4
件名 建築
内容紹介 現代建築はどこへ向かうのか。建築家はどう生き、どこに進もうとしているのか。建築の原点から多様な可能性を展望する。俊英の建築評論家が、日本各地の建築家との対話を通して照射する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009710025230



目次


内容細目

風土の内側とは向こう三軒両隣の広がり   17-26
宮本 忠長/対談
生活者の視点で公共施設を設計し続ける   27-36
清水 公夫/対談
珊瑚礁のコスモロジーと「沖縄の建築」   37-46
真喜志 好一/対談
風土の科学的把握とデザイン   47-56
本間 利雄/対談
消えゆく「遠野の里」を修景する   59-68
佐々木 博満/対談
地域の「かたち」を視覚化する   69-78
多田 善昭/対談
自由な発想とシステム思考で触発する力   78-88
桂 英昭/対談
十分なソフトづくりで「持続する緊張」   89-98
針生 承一/対談
風土に根ざす骨格の確かな空間の構築   101-110
深瀬 啓智/対談
世界の多元的見立てと、響き合う関係   111-120
毛綱 毅曠/対談
自立し生き続ける内的構成と外との関係   121-130
安藤 忠雄/対談
空間変奏が生む北の家並み風景   133-142
倉本 竜彦/対談
瀬戸内の光空間を結晶化する建築   143-152
村上 徹/対談
内からの創造とモダニズム思考   153-162
岸 和郎/対談
身体性から時間と空間を論じる   165-203
北川原 温/ほか座談

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

520.4 520.4
建築
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。