検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0003646882図書一般493.7/カサ97/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

こころの病い

人名 笠原 嘉/[ほか]著
人名ヨミ カサハラ ヨミシ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 1997.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル こころの病い
サブタイトル 不安と文化
シリーズ名 人間のこころを考える
シリーズ番号 2
タイトルヨミ ココロ ノ ヤマイ
サブタイトルヨミ フアン ト ブンカ
シリーズ名ヨミ ニンゲン ノ ココロ オ カンガエル
シリーズ番号ヨミ 2
人名 笠原 嘉/[ほか]著
人名ヨミ カサハラ ヨミシ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1997.3
ページ数または枚数・巻数 196p
大きさ 19cm
価格 ¥1500
ISBN 4-00-002909-6
分類記号 493.7
件名 精神医学
内容紹介 私達の内部で醸成される不安とは何か。心の不調に直面した時、どうすれば良いのか。豊富な経験を持つ精神科医・臨床心理学者・文学者の示唆に富む講演を収録。現代日本人の心の病いとその対処法にわかりやすくアプローチする。
著者紹介 1928年生まれ。京都大学医学部卒業。京大助教授、名大教授を経て現在、藤田保健衛生大学教授(精神病理学)。著書に「精神科医のノート」「アパシー・シンドローム」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009710013260



目次


内容細目

精神科の診察室から   1-36
笠原 嘉/著
患者との対話   37-76
きたやま おさむ/著
鬱病と文学   77-108
加賀 乙彦/著
不安その起源と意義   109-148
田代 信維/著
「医者と患者」の心理   149-194
河合 隼雄/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.7 493.7
精神医学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。