蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015487614 | 図書児童 | C470/ニツ/ | 児童展示2 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
NHK子ども科学電話相談植物スペシャル! |
タイトルヨミ |
エヌエイチケー コドモ カガク デンワ ソウダン ショクブツ スペシャル |
人名 |
NHK「子ども科学電話相談」制作班/編
田中 修/監修
アキリ亘/監修
塚谷 裕一/監修
多田 多恵子/監修
|
人名ヨミ |
エヌエイチケー コドモ カガク デンワ ソウダン セイサクハン タナカ オサム アキリ ワタル ツカヤ ヒロカズ タダ タエコ |
出版者・発行者 |
NHK出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
エヌエイチケー シュッパン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2022.6 |
ページ数または枚数・巻数 |
127p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥980 |
ISBN |
978-4-14-011373-8 |
ISBN |
4-14-011373-8 |
分類記号 |
470
|
件名 |
植物
|
内容紹介 |
NHKラジオ「子ども科学電話相談」の植物スペシャル。「世界でいちばん多い花の色は?」「なんでくさい花があるの?」など、子どもたちのピュアな疑問に、4人の先生がやさしくシビアに答える。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812596190 |
目次 |
はじめに |
|
回答者の先生 しょうかい |
|
第1章 きれいな花のふしぎ |
|
相談(1) どうして花には花びらがあるの?/相談(2) 世界でいちばん多い花の色はなに? その理由も教えてください。/相談(3) サクラの花は早く散るのに、ウメの花はなぜ長くさいているの?/相談(4) タンポポは葉がなくても根っこから生えてくるって本当?/実験してみよう!(1) タンポポの根っこから芽が出るかな?/相談(5) タンポポは夜に花を閉じるけれど、朝になるとまた開くのはどうして?/相談(6) タケの花は100年に1度さくけれど、毎年さく花となにがちがうの?/相談(7) なぜアサガオのつるは支柱に巻きつくの?/実験してみよう!(2) アサガオをさわるとのびなくなる実験/相談(8) 青いアサガオの花は、なぜ夕方になるとむらさき色に変わるの?/相談(9) 青いキクはどうやってつくるの?/相談(10) ラフレシアやショクダイオオコンニャクはどうしてくさいの?/相談(11) 花から花がさくことはありますか? |
|
第2章 おいしい植物のなぞ |
|
相談(12) 木にぶら下がっているフルーツはなぜ丸いの?/相談(13) どうして、バナナは熟すと黄色になるの?/相談(14) メロンの“あみあみ”はどうやってできているの?/相談(15) ラッカセイはどうして土にささって実るの?/相談(16) どうしてもやしは暗いところで育つの?/相談(17) ニンジンの皮はどこまでですか? ふだん食べている部分はなんですか?/相談(18) 野菜はどうして水にうかぶものとしずむものがあるのですか?/相談(19) トマトは皮も実も赤なのに、なぜナスは皮と中の色がちがうの?/相談(20) どうしてオクラにはトゲトゲがあるの?/実験してみよう!(3) 植物のトライコームを見てみよう |
|
第3章 おもしろい植物のくらし |
|
相談(21) 葉っぱはなぜ緑色が多いの?/相談(22) アサガオはお話をして支柱の場所を教えあっているの?/相談(23) 植物は目がないのに、どこで太陽の場所を感じているの?/相談(24) 植物はだれにも教えてもらわないのにどうして季節がわかるの?/相談(25) 冬芽は一年中ついているのに、どうして冬芽という名前なの?/相談(26) 木の皮はむけていくのに、年輪は増えていくのはなぜですか?/相談(27) なぜコナラやクヌギの木は虫が好きなあまい樹液が出るの?/相談(28) 食虫植物はウンチをするの?/相談(29) エアプランツはどうして水をあげなくても育つの?/相談(30) 雑草をのばしっぱなしにしたら、二酸化炭素と酸素の量はどうなるの? |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
NHK「子ども科学電話相談」制作班 田中 修 アキリ亘 塚谷 裕一 多田 多恵子
もどる