蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0007850894 | 図書一般 | 335.6/コウ06/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
協同組合入門
|
| 人名 |
河野 直践/編
|
| 人名ヨミ |
コウノ ナオフミ |
| 出版者・発行者 |
創森社
|
| 出版年月 |
2006.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
児童図書 |
| タイトル |
教科別びっくり!オモシロ雑学 4 ふむふむ社会 |
| タイトルヨミ |
キョウカベツ ビックリ オモシロ ザツガク フムフム シャカイ |
| 人名 |
社会オモシロ雑学研究会/編
|
| 人名ヨミ |
シャカイ オモシロ ザツガク ケンキュウカイ |
| 出版者・発行者 |
岩崎書店
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
イワサキ ショテン |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2024.3 |
| ページ数または枚数・巻数 |
127p |
| 大きさ |
22cm |
| 価格 |
¥2200 |
| ISBN |
978-4-265-09169-0 |
| ISBN |
4-265-09169-0 |
| 分類記号 |
031
|
| 分類記号 |
307
|
| 件名 |
社会科
|
| 内容紹介 |
社会のオモシロ雑学が満載! 「古い木造建築物ナンバーワンは法隆寺」「消費税率の高さナンバーワンはハンガリー」など、日本と世界の地理・歴史・公民にまつわるおどろきの雑学を紹介する。コラムやクイズも掲載。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812749025 |
| 目次 |
日本の地理・歴史 なんでもナンバーワン |
|
都道府県のうちいちばん面積が大きい北海道は いちばん小さい県が44個入る/長い駅名ナンバーワンは トヨタモビリティ富山Gスクエア五福前(五福末広町)駅/ホームまでの階段数ナンバーワンは 群馬県の「日本一のモグラえき」/重いだいこんナンバーワンは 「桜島だいこん」じゃない!?/いちばん長い高速道路は「おつかれさまでした」の看板がある 東北自動車道/大きな湖ナンバーワンの琵琶湖は 400万年前は三重県にあった!/超深海の体積ナンバーワンは 日本!/短い川ナンバーワンはその名も 「ぶつぶつ川」/長いつり橋ナンバーワンは 明石海峡大橋/長い海底道路トンネルナンバーワンは アクアトンネル/ごみが少ない都道府県ナンバーワンは 京都府/大きいため池ナンバーワンは お坊さんが修復した満濃池/長寿ナンバーワンの戦国武将は 滝川益氏!?/天守の古さナンバーワンは国宝なのに ずっと個人の持ち物だった犬山城/お金持ちの藩ナンバーワンは 年収400億円の加賀藩/大きい古墳ナンバーワンは全長があのピラミッドより長い 仁徳天皇陵古墳/日本でいちばん古いお金は 銅でできた富本銭/古い木造建築物ナンバーワンは 法隆寺/日本のお札の登場数ナンバーワンは 聖徳太子/古い伝統工芸品ナンバーワンは 樹液を使っている!?/世界一の国クイズ |
|
地理・歴史 おどろき20連発 |
|
世界の高い気温ナンバーワンは 死の谷「デスバレー」/世界遺産数ナンバーワンは イタリア/映画の制作本数が世界一の国は アメリカではない/大きい湖ナンバーワンは カスピ海/旗のデザイン変更回数ナンバーワンは アメリカ/世界遺産登録の第1号は 調味料の代表格「塩」!?/白川郷合掌造り集落はほとんどの家が 同じ方向を向いている/危なくないし、法律違反でもない 歩ける高速道路がある!?/世界初! 海底を 歩いて横断できる「関門国道トンネル」/90歳まで生きた葛飾北斎 引っこした回数はなんと93回/日本初の鉄道は 海の上を走っていた!?/幕末につくられたユニークな城は 星の形をしている/森林率ナンバーワンは スリナム共和国/忍者の道具には 農具や植物の実もあった/その昔 化粧品には毒が入っていた!?/最高位の仏像は みんなパンチパーマ/紀元前2200年ごろにつくられたトイレは 水洗式だった/日本最古の源頼朝像の眼球は 水晶でできている!/戦国武将の直江兼続は 兜に「愛」の文字をつけて戦った/日本初の女子留学生で最年少は 小学1年生の女の子/地理・歴史クイズ |
|
公民で知る! 日本のすごい! おもしろい! |
|
「梅干しでおにぎり」「一日ひと褒め」… 個性たっぷり&ユニークな条例/北海道の奈井江町では合併に賛成か反対かの決定に 小学5・6年生も投票した/世界初の技術を導入し、「最も革新的なコンセプトの貨幣」賞を 受賞したのは日本の500円玉/紙じゃない!? 投票用紙はおっても勝手に開く/記名投票のようすを 「どうどうめぐり」という/お金クイズ |
|
公民でわかる! 現代のナンバーワン |
|
世界で最も男女平等が実現されている国は アイスランド/消費税率の高さナンバーワンは ハンガリー/中央省庁の中でいちばん予算が多いのは 厚生労働省/難民の受け入れ数ナンバーワンは トルコ/壮大な法律ナンバーワンは 宇宙基本法/法律の中に最も多く名前が登場する都道府県は 東京都じゃない/SDGs達成度連続ナンバーワンは フィンランド/長い憲法ナンバーワンは インド/国会議員の報酬額ナンバーワンは シンガポール/言語の多い国ナンバーワンは パプアニューギニア/国民1人当たりのGDPナンバーワンは ルクセンブルク/コラム 2度の世界大戦に反対したアメリカの国会議員 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる