蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0010210912 | 図書郷土 | K360.6/7/2010 | 2F郷土 | 禁帯出 |
× |
2 |
0010211167 | 図書郷土 | K360.6/7/2010A | 書庫 | 禁帯出 |
× |
3 |
0010211175 | 図書郷土 | K360.6/7/2010B | 郷土展示1 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
岡山人じゃが 2010 特集★戦後65年の記憶
|
人名 |
岡山ペンクラブ/[編]
|
人名ヨミ |
オカヤマ ペン クラブ |
出版者・発行者 |
吉備人出版
|
出版年月 |
2010.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
郷土図書 |
タイトル |
岡山人じゃが 2010 特集★戦後65年の記憶 |
タイトルヨミ |
オカヤマジン ジャガ 2010 トクシュウ センゴ ロクジュウゴネン ノ キオク |
人名 |
岡山ペンクラブ/[編]
|
人名ヨミ |
オカヤマ ペン クラブ |
出版者・発行者 |
吉備人出版
|
出版地・発行地 |
岡山 |
出版・発行年月 |
2010.9 |
ページ数または枚数・巻数 |
197p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1000 |
ISBN |
978-4-86069-269-8 |
ISBN |
4-86069-269-8 |
注記 |
0010211175水濡れあり |
分類記号 |
360.6
|
件名 |
岡山県
|
件名 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
内容紹介 |
満州国の忘れ得ぬ思い出、台湾からの引き上げ、岡山空襲と無差別爆撃の思想…。「戦後65年の記憶」を特集するほか、岡山をめぐる記事を収録した、地域総合文化誌。 |
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009811352655 |
目次
内容細目
-
大原總一郎ゆかりの地を歩く
-
赤井 克己
-
【自分史】少年と満州(上)
-
日高 一
-
台湾と母 引き上げ家族の戦前と戦後
-
下山 宏昭
-
岡山空襲と無差別爆撃の思想 その時代の非人道的戦争観を考える
-
高見 茂
-
世にも奇妙な軍神エピソード 「片山兵曹長の里帰り」を願って
-
米原 擴
-
「大原美術館伝説」の背景と真偽を検証する
-
赤井 克己
-
青さんは如何にしてコフニストとなりし乎 「古墳好きに100の質問」に答えてあるいは岡山の古墳の楽しみ方
-
青山 融
-
岡山・地域出版覚書(2) 考古学者・近藤義郎が遺したもの
-
山川 隆之
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる