1 |
図書
|
イラストでわかる特性別発達障害の子にはこう見えている |
|
小嶋 悠紀/監修 |
秀和システム |
2023/12 |
378.8 |
2 |
図書
|
園での「気になる子」へのかかわり方 |
|
木原 望美/著 |
小学館 |
2024/06 |
378.8 |
3 |
図書
|
大人の発達障害「自分を知ること」「人に伝えること」 |
|
今井 涼子/著 |
ジアース教育新社 |
2022/08 |
366.28 |
4 |
図書
|
大人の発達障害の理解と支援 |
|
渡辺 慶一郎/編著 |
金子書房 |
2020/10 |
369.28 |
5 |
図書
|
おもちゃ教材で育む人間関係と自閉スペクトラム症の療育 |
|
白石 雅一/著 |
東京書籍 |
2024/01 |
378.8 |
6 |
図書
|
「家族の流儀」を大切にする支援 |
|
勝浦 眞仁/編著 |
金子書房 |
2024/02 |
378.8 |
7 |
図書
|
家庭でできる!読み書きサポートブック |
小学校中高学年<3〜6年生> |
成田 まい/著 |
日本標準 |
2024/12 |
378.8 |
8 |
図書
|
がんばりすぎない!発達障害の子ども支援 |
|
加藤 博之/著 |
青弓社 |
2023/09 |
378.8 |
9 |
図書
|
気になる子が過ごしやすくなる保育の環境構成 |
|
守 巧/編著 |
中央法規出版 |
2024/06 |
378.8 |
10 |
図書
|
教師、支援者、親のための境界知能の人の特性と支援がわかる本 |
|
梅永 雄二/著 |
中央法規出版 |
2024/10 |
378.8 |
11 |
図書
|
教室の中の視覚支援 |
|
青木 高光/著 |
明治図書出版 |
2024/07 |
378.8 |
12 |
図書
|
ことばが遅い自閉症児のおうち療育 |
|
今川 ホルン/著 |
パステル出版 |
2024/04 |
378.8 |
13 |
図書
|
子どもが発達障がいだとわかったときパパがやること全部 |
|
橋 謙太/著 |
合同出版 |
2024/05 |
378.8 |
14 |
図書
|
子どもが「発達障害」と疑われたときに読む本 |
|
成田 奈緒子/監修 |
講談社 |
2024/05 |
378.8 |
15 |
図書
|
仕事に行ってきます |
14 |
|
埼玉福祉会出版部 |
2023/03 |
366.28 |
16 |
図書
|
実はすごい!発達障害グレーゾーン |
|
三田 晃史/著 |
主婦と生活社 |
2025/03 |
378.8 |
17 |
図書
|
自閉症のある子どもへの言語・コミュニケーションの指導と支援 |
|
藤野 博/著 |
明治図書出版 |
2023/06 |
378.8 |
18 |
図書
|
自閉症の僕が家を建てた理由 |
|
池田 侑生/著 |
中央法規出版 |
2024/09 |
369.28 |
19 |
図書
|
自閉症児のことばを育てる発達アプローチ |
|
矢幡 洋/著 |
ぶどう社 |
2023/09 |
378.8 |
20 |
図書
|
スタジオそら式おうち療育メソッド |
2 |
スタジオそら/著 |
主婦の友社 |
2024/03 |
378.8 |
21 |
図書
|
図解でわかる発達障害 |
|
広瀬 由紀/編著 |
中央法規出版 |
2024/03 |
369.28 |
22 |
図書
|
知的障害を抱えた子どもたち |
|
平岩 幹男/著 |
図書文化社 |
2024/03 |
378.6 |
23 |
図書
|
知的障害と発達障害の子どもたち |
|
本田 秀夫/著 |
SBクリエイティブ |
2024/03 |
378.6 |
24 |
図書
|
知的障害や発達障害のある人とのコミュニケーションのトリセツ |
|
坂井 聡/著 |
エンパワメント研究所 |
2019/12 |
369.28 |
25 |
図書
|
ちょっとしたことでうまくいく発達障害の人が上手に親の介護をするための本 |
|
村上 由美/著 |
翔泳社 |
2024/04 |
369.26 |
26 |
図書
|
通級指導教室の実践アセスメントから指導まで |
|
山田 充/編著 |
かもがわ出版 |
2024/06 |
378.8 |
27 |
図書
|
特別支援教育のはざまにいる子どもたち |
|
小倉 正義/編著 |
金子書房 |
2024/10 |
378.8 |
28 |
図書
|
虹色なこどもたち |
|
星山 麻木/著 |
世界文化ワンダーグループ |
2024/03 |
378.8 |
29 |
図書
|
脳科学でわかった発達障害・グレーゾーンの「子どもの脳」にちゃんと伝わる「声かけ変換」 |
|
青木 悠太/著 |
PHP研究所 |
2024/04 |
378.8 |
30 |
図書
|
20歳前傷病の障害年金しくみと請求のしかた |
|
小西 一航/著 |
日本法令 |
2024/07 |
364.6 |
31 |
図書
|
発達が気になる子の性の話 |
|
伊藤 修毅/監修 |
講談社 |
2023/01 |
378.8 |
32 |
図書
|
発達が気になる子の育て方 |
|
平熱/著 |
かんき出版 |
2023/03 |
378.8 |
33 |
図書
|
発達が気になる子の「できる」をふやす国語 |
|
伊庭 葉子/著 |
Gakken |
2024/10 |
378.8 |
34 |
図書
|
発達が気になる子どもの親子ふれあい遊び |
|
尾崎 康子/監修・編著 |
ミネルヴァ書房 |
2024/09 |
378.8 |
35 |
図書
|
発達が気になる小学生の学校生活&おうち学習ガイド |
|
りっきー/著 |
講談社 |
2024/10 |
378.8 |
36 |
図書
|
発達障害・愛着障害・小児期逆境体験<ACE>のある親子支援ガイド |
|
高山 恵子/著 |
合同出版 |
2024/04 |
369.4 |
37 |
図書
|
発達障害・グレーゾーンかもしれない人の仕事術 |
|
中村 郁/著 |
かんき出版 |
2024/07 |
366.28 |
38 |
図書
|
発達障害グレーゾーンの部下たち |
|
舟木 彩乃/著 |
SBクリエイティブ |
2024/11 |
336.49 |
39 |
図書
|
発達障害・精神疾患がある子とその家族がもらえるお金・減らせる支出 |
|
青木 聖久/著 |
講談社 |
2024/11 |
369.28 |
40 |
図書
|
発達障害・知的障害のある社員を活かすサポートブック |
|
石橋 恵/著 |
秀和システム |
2024/12 |
366.28 |
41 |
図書
|
発達障害のある子を守るお金と法律の話 |
|
宮尾 益知/監修 |
河出書房新社 |
2024/06 |
369.28 |
42 |
図書
|
発達障害のある子のパーソナルデザイン |
|
添島 康夫/編著 |
学苑社 |
2024/03 |
378.8 |
43 |
図書
|
発達障害のある大学生のアセスメント |
|
高橋 知音/編著 |
金子書房 |
2024/03 |
378.8 |
44 |
図書
|
発達障害の基礎知識 |
|
宮尾 益知/著 |
河出書房新社 |
2024/08 |
378.8 |
45 |
図書
|
発達障害の子を持つ親の心が楽になる本 |
|
外科医ちっち/著 |
SBクリエイティブ |
2024/10 |
378.8 |
46 |
図書
|
発達障害の子のアマトレのススメ |
|
細井 晴代/著 |
ぶどう社 |
2024/09 |
378.8 |
47 |
図書
|
発達障害の子どもが「困らない」学校生活へ |
|
安井 政樹/著 |
NHK出版 |
2025/02 |
378.8 |
48 |
図書
|
発達障害の子どもが自立できる学習環境のつくりかた |
|
宮尾 益知/監修 |
河出書房新社 |
2023/11 |
378.8 |
49 |
図書
|
発達障害の子どもに伝わることば |
|
川崎 聡大/著 |
SBクリエイティブ |
2024/10 |
378.8 |
50 |
図書
|
発達障害の子どもたちの進路と多様な可能性 |
|
日野 公三/著 |
WAVE出版 |
2023/04 |
378.8 |
51 |
図書
|
発達障害の人が「働きやすさ」を手に入れる本 |
|
土野 陵/著 |
フォレスト出版 |
2023/06 |
366.28 |
52 |
図書
|
発達障害の僕らが生き抜くための「紙1枚」仕事術 |
|
小鳥遊/著 |
SBクリエイティブ |
2024/10 |
366.28 |
53 |
図書
|
発達障害児を育てるということ |
|
柴田 哲/著 |
光文社 |
2023/11 |
378.8 |
54 |
図書
|
発達心理の専門家が教える保育で役立つ気になる子のサポートBOOK |
|
湯汲 英史/監修 |
日本文芸社 |
2024/02 |
378.8 |
55 |
図書
|
発達特性に悩んだらはじめに読む本 |
|
西村 佑美/著 |
Gakken |
2024/10 |
378.8 |
56 |
図書
|
発達の気になる子の保育園・幼稚園・療育の場でできる感覚統合あそび |
|
川上 康則/監修 |
ナツメ社 |
2024/11 |
378.8 |
57 |
図書
|
「判断するのが怖い」あなたへ |
|
佐藤 恵美/[著] |
ディスカヴァー・トゥエンティワン |
2020/07 |
366.28 |
58 |
図書
|
場面別気になる子の保育サポートアイデアBOOK |
|
佐々木 康栄/著 |
中央法規出版 |
2024/12 |
378.8 |
59 |
図書
|
「人とのかかわり方」が気になる子の理解と支援 |
|
仁平 説子/著 |
Gakken |
2023/10 |
378.8 |
60 |
図書
|
普通をずらして生きる |
|
伊藤 穰一/著 |
リンクタイズ |
2024/04 |
378.8 |
61 |
図書
|
保育者のための気になる子が複数いるクラスの整え方 |
|
柳田 めぐみ/著 |
中央法規出版 |
2023/11 |
378.8 |
62 |
図書
|
みんなを幸せにするインクルーシブ教育 |
|
加藤 篤彦/著 |
時事通信出版局 |
2024/04 |
378.8 |