蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0017057670 | 図書一般 | 321.1/ナカ25/ | 新着・社会 | 貸出中 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
悪の法哲学
|
人名 |
仲正 昌樹/著
|
人名ヨミ |
ナカマサ マサキ |
出版者・発行者 |
作品社
|
出版年月 |
2025.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
悪の法哲学 |
サブタイトル |
神的暴力と法 |
並列タイトル |
Rechtsphilosophie als Theorie des Bösen:Mythische Gewalt im Recht |
タイトルヨミ |
アク ノ ホウテツガク |
サブタイトルヨミ |
シンテキ ボウリョク ト ホウ |
人名 |
仲正 昌樹/著
|
人名ヨミ |
ナカマサ マサキ |
出版者・発行者 |
作品社
|
出版者・発行者等ヨミ |
サクヒンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2025.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
349p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2700 |
ISBN |
978-4-86793-078-6 |
ISBN |
4-86793-078-6 |
分類記号 |
321.1
|
件名 |
法哲学
|
件名 |
Schmitt Carl
|
件名 |
シュミット カール
|
内容紹介 |
神話的カオスに通じる制御不可能なダークな力。それに支えられた「法」。普段、表に出てこないその力は、コロナ禍等の「例外状態」で表面に噴出するのか? カール・シュミットを軸に「法」と「法外なもの」の狭間の闇に迫る。 |
著者紹介 |
広島生まれ。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了(学術博士)。金沢大学法学類教授。著書に「ネットリンチが当たり前の社会はどうなるか?」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812834444 |
目次 |
第1章 カフカの『審判』から見た相模原殺傷事件 |
|
第2章 シュミットの『政治神学』のポストモダン的な再考 |
|
第3章 シュタールとシュミット |
|
第3章補論 ドラッカーのシュタール論 |
|
第4章 ポストモダン状況における『政治的なものの概念』 |
|
第4章補論 ランシエールはシュミット的か? |
|
第5章 法の「形式」をめぐって |
|
第5章補論 バリオンのシュミット批判 |
|
第6章 ケルゼンとシュミット |
|
第6章補論 フロイトとケルゼンとバリバール |
|
第7章 コロナ禍で再浮上したフーコーの権力論 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる