検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0017059452図書一般366.8/タナ25/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本における既婚女性のパートタイム労働

人名 田中 裕美子/著
人名ヨミ タナカ ユミコ
出版者・発行者 晃洋書房
出版年月 2025.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本における既婚女性のパートタイム労働
サブタイトル 変わる働き方,変わらない女性の役割
タイトルヨミ ニホン ニ オケル キコン ジョセイ ノ パート タイム ロウドウ
サブタイトルヨミ カワル ハタラキカタ カワラナイ ジョセイ ノ ヤクワリ
人名 田中 裕美子/著
人名ヨミ タナカ ユミコ
出版者・発行者 晃洋書房
出版者・発行者等ヨミ コウヨウ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2025.3
ページ数または枚数・巻数 3,196p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-7710-3924-7
ISBN 4-7710-3924-7
注記 文献:p187〜193
分類記号 366.8
件名 パート・タイム女性労働
内容紹介 女性、とりわけ既婚女性の就業選択と、ジェンダー規範は密接にかかわってきた。パートタイム労働と政策の変化、既婚女性の制約条件である生活時間から、既婚女性のパートタイム労働とジェンダー規範にアプローチする。
著者紹介 同志社大学大学院総合政策科学研究科博士後期課程修了。福井県立大学看護福祉学部教授。博士(政策科学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812833813
目次 序章 なぜ女性はパートタイム労働を選択するのか
1 女性の就業意識の変化と現状/2 パートタイム労働とジェンダー規範/3 ジェンダー規範の意識と実態の差/4 分析方法/5 本書の構成
第1章 パートタイム労働を理解するために
1 パートタイム労働への視点/2 パートタイム労働への関心/3 生活時間調査が示すもの/4 本書の意義/5 分析の視角/6 分析対象の設定
第2章 パートタイム労働をめぐる政策動向と課題
はじめに/1 パートタイム労働をめぐる法整備/2 残された課題
第3章 既婚女性のパートタイム労働:実態と政策の推移
はじめに/1 「パートタイム労働」の定義/2 半世紀を通して
第4章 生活時間からみたジェンダー規範と働き方
はじめに/1 「労働時間」の変化と働き方/2 考察
第5章 パネルデータからみた有配偶女性の働き方
はじめに/1 「消費生活に関するパネル調査」の概要と特徴/2 仕事時間と家事・育児時間に関する分析/3 有配偶女性の就業形態の分布/まとめ
第6章 1994年から2015年の正社員とパート・アルバイトの賃金の推移
はじめに/1 1994年から2015年までの正社員とパート・アルバイトの賃金の推移/2 2007年「パートタイム労働法」改正の影響/まとめ
終章 変わる働き方,変わらない女性の役割
1 変わらないジェンダー規範/2 パートタイム労働の課題/3 多様な働き方とジェンダー平等/まとめ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

366.8 366.8
パート・タイム 女性労働
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。