蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016932402 | 図書一般 | 361.7/モリ25/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
新・地域の社会学
|
人名 |
森岡 清志/編
|
人名ヨミ |
モリオカ キヨシ |
出版者・発行者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2025.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
新・地域の社会学 |
シリーズ名 |
有斐閣アルマ |
シリーズ名 |
Specialized |
タイトルヨミ |
シン チイキ ノ シャカイガク |
シリーズ名ヨミ |
ユウヒカク アルマ |
シリーズ名ヨミ |
スペシャライズド |
人名 |
森岡 清志/編
|
人名ヨミ |
モリオカ キヨシ |
出版者・発行者 |
有斐閣
|
出版者・発行者等ヨミ |
ユウヒカク |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2025.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
17,272p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2400 |
ISBN |
978-4-641-22241-0 |
ISBN |
4-641-22241-0 |
分類記号 |
361.7
|
件名 |
地域社会
|
内容紹介 |
人や文脈によってさまざまに用いられる<地域>という言葉をとらえなおし、身近な生活の拠点である地域における人間・社会の営みを社会学の視角から解明するテキスト。第Ⅱ部に現代的なトピックを加える。 |
著者紹介 |
東京都立大学名誉教授、放送大学名誉教授。著書に「都市社会の社会学」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812829800 |
目次 |
第Ⅰ部 地域を考える |
|
第1章 <地域>へのアプローチ/第2章 地域社会とは何だろう/第3章 地域を枠づける制度と組織/第4章 地域に生きる集団とネットワーク/第5章 地域が歴史を創り出す歴史が地域を造り出す |
|
第Ⅱ部 地域を見る |
|
第6章 地域社会と町内会の変容/第7章 子ども・子育てと地域社会/第8章 生きづらさを抱える人々と地域/第9章 防災と地域社会/第10章 外国人と地域コミュニティ/第11章 都市下層と地域社会/第12章 交通と地域社会 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる