書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
イラストでわかる宇宙の教養365 |
サブタイトル |
1日1ページで身につく |
タイトルヨミ |
イラスト デ ワカル ウチュウ ノ キョウヨウ サンビャクロクジュウゴ |
サブタイトルヨミ |
イチニチ イチページ デ ミ ニ ツク |
人名 |
縣 秀彦/監修
|
人名ヨミ |
アガタ ヒデヒコ |
出版者・発行者 |
SBクリエイティブ
|
出版者・発行者等ヨミ |
エスビー クリエイティブ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2025.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
415p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2000 |
ISBN |
978-4-8156-2843-7 |
ISBN |
4-8156-2843-7 |
注記 |
文献:p415 |
分類記号 |
440
|
件名 |
宇宙
|
内容紹介 |
1日1つ、宇宙の素朴な「なぜ?」を解明! 地球と惑星、星座、宇宙開発と宇宙探査、太陽と月などにまつわる365のギモンに、毎日1つずつ答えていく本。クイズやイラストを交えて、わかりやすく説明します。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812828150 |
目次 |
はじめに |
|
この本のつかい方 |
|
1月 |
|
1日 地球ってどんなところ?/2日 太陽はもえているの?/3日 「星」ってなに?/4日 天文台はなにをするところなの?/5日 国際宇宙ステーションはどれくらい大きいの?/6日 星座は全部でいくつあるの?/7日 秦の始皇帝の時代/8日 太陽系ってなに?/9日 太陽の光はなぜあたたかいの?/10日 星はどんな形をしているの?/11日 世界の巨大望遠鏡はどんなところにあるの?/12日 国際宇宙ステーションは地球から見られるの?/13日 なぜ日本から見えない星座があるの?/14日 エラトステネス/15日 太陽系の惑星はいくつあるの?/16日 太陽はどうやってできたの?/17日 星が見えやすいのはどんなところ?/18日 日本がもつ世界最大級の望遠鏡はどこにあるの?/19日 国際宇宙ステーションはどれくらいの高さを飛んでいるの?/20日 しずまない星座があるってほんとう?/21日 ヒッパルコス/22日 太陽系は天の川銀河のどのあたりにあるの?/23日 太陽はどれくらい遠くにあるの?/24日 どこからが宇宙なの?/25日 宇宙に望遠鏡があるってほんとう?/26日 国際宇宙ステーションはどれくらい速く動くの?/27日 冬の大三角をつくる星座はなに?/28日 クラウディオス・プトレマイオス/29日 重力ってなに?/30日 太陽はいつできたの?/31日 恒星はどれくらい遠いところにあるの? |
|
2月 |
|
1日 宇宙飛行士にはどうやったらなれるの?/2日 国際宇宙ステーションにはどうやって入るの?/3日 おうし座のおうしはだれが変身したすがた?/4日 藤原定家/5日 なぜ惑星は丸いの?/6日 どうして太陽は東からのぼって西にしずむの?/7日 宇宙空間に空気はあるの?/8日 宇宙飛行士になるためにプールで訓練をするってほんとう?/9日 国際宇宙ステーションにはどれくらいいられるの?/10日 おうし座の「すばる」ってなに?/11日 ニコラウス・コペルニクス/12日 惑星はなぜ「惑う星」というの?/13日 太陽の光は何色?/14日 宇宙を高速で移動するごみがあるってほんとう?/15日 NASAって、なにをしている組織なの?/16日 国際宇宙ステーションではなにをしているの?/17日 なぜ冬の星座は夏に見られないの?/18日 ガリレオ・ガリレイ/19日 ふだん地球を丸く感じないのはなぜ?/20日 太陽は見えない光を出しているってほんとう?/column 01 電磁波/21日 宇宙の温度はどれくらいなの?/22日 JAXAって、なにをしている組織なの?/23日 国際宇宙ステーションの羽みたいな部分はなに?/24日 北極星になる星はいつも同じなの?/25日 ヨハネス・ケプラー/26日 惑星と惑星が近づくのはどんなとき?/27日 太陽の表面の温度はどれくらい?/28日 なぜ星は時間がたつと、別のところに動いているの? |
|
3月 |
|
1日 宇宙に初めて行った生きものはなに?/2日 国際宇宙ステーションには人がどれくらいいるの?/3日 北斗七星の斗ってなんのこと?/4日 ヨハネス・ヘベリウス/5日 なぜ地球は、昔は星といわなかったの?/6日 「日の出」はいつのことをいうの?/7日 恒星がまたたくのはなぜ?/8日 日本でたくさんロケットを打ち上げている島はどこ?/9日 国際宇宙ステーションに参加している国の数は?/10日 星の観察にあると便利な道具はどんなもの?/11日 クリスティアーン・ホイヘンス/12日 地球はどのように動いているの?/13日 太陽の光をあびるとできる栄養素はなに?/14日 流れ星はなにでできているの?/15日 ロケットの中にはなにが入っているの?/16日 国際宇宙ステーションでは何語で話しているの?/17日 春の大曲線ってなに?/18日 ジョバンニ・ドメニコ・カッシーニ/19日 地球の1日はなぜ24時間で1年は365日なの?/20日 太陽の表面の黒いところはどうなっているの?/21日 流星群ってなに?/22日 ロケットはどれくらいの速さで飛ぶの?/23日 国際宇宙ステーションはいつからつくりはじめたの?/24日 春の大三角ってなに?/25日 渋川春海/26日 なぜ地球がまわっていることを感じとれないの?/27日 太陽は動かないの?/28日 宇宙で風船をふくらませるとどうなるの?/29日 飛行機は宇宙に行けるの?/30日 国際宇宙ステーションはどうやって組み立てたの?/31日 おおぐま座とこぐま座は関係があるの? |
|
4月 |
|
1日 アイザック・ニュートン/2日 なぜ季節が変わるの?/3日 オーロラはどうしてできるの?/column 02 太陽風/4日 隕石ってどんなもの?/5日 日本のロケットの発射前のカウントダウンは何秒前から始めるの?/6日 国際宇宙ステーションにある日本のつくった実験棟の名前は?/7日 ヘルクレスに退治された春の星座はなに?/8日 エドモンド・ハレー/9日 うるう年はなぜ必要なの?/10日 日食のときの天体のならび方は?/11日 隕石が落ちてくるとどうなるの?/12日 ロケットは打ち上がったあとどのように飛ぶの?/13日 国際宇宙ステーションのキューポラってどんなところ?/14日 肉眼で見える星の数が一番多い星座はなに?/15日 シャルル・メシエ/16日 昔の日本は、1年が13か月の年もあったってほんとう?/17日 皆既日食になるとどうなるの?/18日 「はやぶさ2」も向かった小惑星ってどんなもの?/19日 いままでで一番多く打ち上げられたロケットはなに?/20日 国際宇宙ステーションから見る月は満ち欠けをするの?/21日 おとめ座のおとめはだれのこと?/22日 ウィリアム・ハーシェル/23日 なぜ地球の空は青いの?/24日 皆既日食のときに太陽のまわりに見える青白いものはなに?/25日 「たこやき」という名前の小惑星があるってほんとう?/26日 日本のロケットH3のHはなに?/27日 国際宇宙ステーションの中ではどうしてからだがうくの?/28日 てんびん座はなにをはかる天びんなの?/29日 伊能忠敬/30日 地球の空気はどうしてなくならないの? |
|
5月 |
|
1日 日本の神話で太陽の神がかくれたときに起こったことはなに?/2日 彗星と流れ星のちがいはなに?/3日 ロケットと宇宙船はなにがちがうの?/4日 国際宇宙ステーションではトイレはどうしているの?/5日 かんむり座のかんむりはだれのかんむり?/6日 エルンスト・フローレンス・フリードリヒ・クラドニ/7日 どうやって地球はできたの?/8日 太陽はずっとあるの?/9日 なぜ彗星は光っているの?/10日 ロケットの打ち上げが失敗したときはどうしているの?/11日 国際宇宙ステーションの中は静かなの?/12日 星座の星の結び方に決まりはあるの?/13日 デニソン・オルムステッド/14日 地球以外で雨が降る惑星はあるの?/15日 太陽や日食を観察したいときはどうすればいいの?/16日 彗星の名前にはどんなルールがあるの?/17日 宇宙船はどうやって地球にもどってくるの?/18日 国際宇宙ステーションで出たトイレの水はどうするの?/19日 星座に入っていない星はあるの?/20日 ユルバン・ジャン・ジョセフ・ルヴェリエ/21日 1年より1日が長い惑星があるってほんとう?/22日 太陽の光で車を走らせることはできるの?/23日 地動説と天動説、地球が動いているのはどっち?/24日 将来「宇宙港」をつくるとどんなことができるの?/25日 宇宙酔いになるとどうなるの?/26日 一番大きい星座はなに?/27日 ジュール・ヴェルヌ/28日 水星の昼と夜の温度のちがいはどれくらい?/29日 大昔の人も太陽を観測していたってほんとう?/30日 恒星の明るさはいつも同じなの?/31日 人工衛星ってどんなもの? |
|
6月 |
|
1日 国際宇宙ステーションではどんな服を着ているの?/2日 夏の大三角をつくる星座はなに?/column 03 等級(何等星)/3日 H・G・ウェルズ/4日 地球から水星は見えづらいってほんとう?/5日 どんな星が衛星ってよばれているの?/6日 1等星は6等星よりどれくらい明るいの?/7日 人工衛星は調べたことをどうやって地球にとどけているの?/8日 国際宇宙ステーションではふろはどうしているの?/9日 虫の名前のついた星座があるってほんとう?/10日 ウジェーヌ・デルポルト/11日 「明けの明星」、「宵の明星」ってなんの星のこと?/12日 月はどうして形が変わるの?/13日 「何等星」と「等級」はなにかちがうの?/14日 テレビに人工衛星が使われているってほんとう?/15日 国際宇宙ステーションの中ではどんなご飯を食べるの?/16日 こと座のことはどんな楽器?/17日 オスカー・フォン・ミラー/18日 「金星に人は住めない」というのはほんとう?/19日 月が一晩中見えない日があるのはどうして?/20日 宇宙にも雲はあるの?/21日 人工衛星はどうやって飛んでいるの?/22日 国際宇宙ステーションで飲みものをコップに入れるとどうなるの?/23日 星座の形はずっと同じなの?/24日 コンスタンチン・ツィオルコフスキー/25日 金星にある、食べものの名前のついた火山はなに?/26日 月のよび名ってどれくらいあるの?/27日 天の川は川なの?/28日 天気予報に使われる日本の気象衛星はなに?/29日 国際宇宙ステーションにも塩、こしょう、ケチャップはあるの?/30日 へびつかい座はへびを使ってなにをしていたの? |
|
7月 |
|
1日 カール・シュバルツシルト/2日 方位磁針が北をさすのはなぜ?/3日 月はなぜ落ちてこないの?/4日 天の川銀河はどんな形をしているの?/5日 人工衛星はどれくらいの高さを飛んでいるの?/6日 宇宙食以外の食べものを宇宙に持っていけるの?/7日 七夕の織姫星と彦星はどの星座の星なの?/8日 アルベルト・アインシュタイン/9日 惑星も月みたいに満ち欠けをするの?/10日 昼に月が見えることがあるのはなぜ?/11日 夏に天の川がはっきりと見えるのはなぜ?/12日 使われなくなった人工衛星はどうなるの?/13日 無重力でドレッシングをふると水と油はどうなるの?/14日 いままでになくなった星座があるってほんとう?/15日 山崎正光/16日 火星はなぜ赤いの?/17日 月の中はどうなっているの?/18日 天の川銀河のほかにも、目で見える銀河はあるの?/19日 地球に人工衛星をたくさん落としている場所があるってほんとう?/20日 国際宇宙ステーションで洗たくはするの?/21日 星座早見はどうやって使うの?/22日 エドウィン・ハッブル/23日 太陽系で一番高い山ってどこにあるの?/24日 どうして月には丸い形をしたでこぼこがあるの?/25日 三大流星群はいつ見ることができるの?/26日 日本が初めて人工衛星を打ち上げたのはいつ?/27日 国際宇宙ステーションではどうやってねるの?/28日 流星群の名前にはどんな星座の名前がついているの?/29日 サン=テグジュペリ/30日 昔は火星に水があったってほんとう?/31日 「月の海」には水はあるの? |
|
8月 |
|
1日 宇宙服を着ないで宇宙空間に出るとどうなるの?/2日 「人工衛星」と「探査機」のちがいはなに?/3日 国際宇宙ステーションの中でうかないようにできないの?/4日 さそり座の赤色の星はなに?/5日 ジョージ・ガモフ/6日 火星では夕日は何色なの?/7日 なぜ月は追いかけてくるように見えるの?/8日 地球から目で見える星の数はどれくらい?/9日 「はやぶさ2」ってなにをしたの?/10日 国際宇宙ステーションの中で運動はするの?/11日 誕生日の星座はどんな星座なの?/12日 カール・ジャンスキー/13日 火星の北極と南極にある白いところはなに?/14日 月は地球からどれくらいはなれているの?/15日 星の数はずっと同じなの?/16日 「はやぶさ2」がおこなったサンプルリターンってなに?/17日 無重力で汗をかくとどうなるの?/18日 誕生日の星座は、ほんとうに誕生日の月に見えるの?/19日 クライド・トンボー/20日 火星人はいないの?/21日 月の温度はどれくらい?/22日 どうやって恒星は生まれるの?/23日 宇宙にヨットがあるってほんとう?/24日 無重力では身長がのびるってほんとう?/25日 星空保護区ってなに?/26日 糸川英夫/27日 ハビタブルゾーンってなに?/28日 月では体重がどれくらいになるの?/29日 一番星ってなに?/30日 地球を小惑星から守るための探査機があるってほんとう?/31日 国際宇宙ステーションでは髪をどうやって洗うの? |
|
9月 |
|
1日 秋の四辺形になっている星座はなに?/2日 小山ひさ子/3日 太陽系のなかで一番大きい惑星は?/4日 中秋の名月ってどんな月?/5日 どうして恒星は光るの?/6日 探査車が行ったことのある惑星は?/7日 国際宇宙ステーションではどうやって髪の毛を切るの?/8日 なぜ、うお座の魚は2匹いるの?/9日 小柴昌俊/10日 木星に見えるもようはなにでできている?/11日 月のもようをウサギだと思っている国は日本だけなの?/12日 恒星にも寿命があるの?/column 04 恒星の一生/13日 火星でヘリコプターを飛ばしたってほんとう?/14日 国際宇宙ステーションにいる宇宙飛行士は朝何時に起きるの?/15日 みずがめ座のみずがめにはなにが入っていたの?/16日 ベラ・ルービン/17日 太陽系のなかで一番衛星を多くもっている天体はなに?/18日 月までのきょりはなにを使ってはかるの?/19日 太陽の次に地球に近い恒星はなに?/20日 一番遠くまで飛んでいる探査機はなに?/column 05 フライバイ/21日 国際宇宙ステーションにいる宇宙飛行士に自由時間はあるの?/22日 星はどれも同じ大きさなの?/23日 フランク・ドレイク/カール・セーガン/24日 木星の衛星に水があるってほんとう?/25日 いつも月が表側を向けているのはなぜ?/26日 夜空で一番明るい恒星はなに?/27日 宇宙飛行士はロケットでどこに向かっているの?/28日 宇宙服を着て、国際宇宙ステーションの外に出たときはなにをしているの?/29日 星座はいつからあるの?/30日 ユーリ・ガガーリン |
|
10月 |
|
1日 土星の環はなにでできているの?/2日 かぐや姫から名前がつけられた探査機があるってほんとう?/3日 ブラックホールって宇宙にあいたあななの?/4日 国際宇宙ステーション(ISS)のほかにも、宇宙ステーションはあるの?/5日 宇宙服は重くないの?/6日 おひつじ座のヒツジの得意なことはなに?/7日 ワレンチナ・テレシコワ/8日 地球から土星は見えるの?/9日 どうして月と太陽は同じ大きさに見えるの?/10日 ブラックホールに人がすいこまれるとどうなるの?/11日 世界で最初の宇宙ステーションはいつできたの?/12日 宇宙服は着ていて暑くならないの?/13日 くじら座のクジラがこわいのはなぜ?/14日 アレクセイ・レオーノフ/15日 地球以外でオーロラの見られる惑星はあるの?/16日 月の光で虹が見えることがあるの?/17日 ブラックホールに入る人は外から見るとどうなっているの?/18日 月に降り立った人は何人?/19日 国際宇宙ステーションではどうやってからだの重さをはかるの?/20日 くじら座のミラという星は明るさが変わるってほんとう?/21日 ニール・アームストロング/22日 天王星ってどんな星?/23日 月に巨大な空どうがあるってほんとう?/24日 ブラックホールは地球から見えるの?/25日 有人宇宙飛行ミッションに貢献した人にあたえられる賞はなに?/26日 国際宇宙ステーションの中でくつははいているの?/27日 南半球のオーストラリアに行くと星座はどうなるの?/28日 ロジャー・ペンローズ/29日 天王星は何年もずっと昼がつづくってほんとう?/30日 月食ってなに?/31日 宇宙の中で一番明るくなるものってなに? |
|
11月 |
|
1日 月面車は、いつ月に行ったの?/2日 国際宇宙ステーションで病気になったらどうするの?/3日 カシオペヤ座のカシオペヤはだれ?/4日 スティーブン・ホーキング/5日 太陽系の惑星で一番風が強いのはどこ?/6日 月はどうやってできたの?/7日 銀河どうしがぶつかるとどうなるの?/column 06 銀河の種類/8日 宇宙旅行ができるようになるのはいつ?/9日 無重力でグランドピアノをひくとどうなるの?/10日 やぎ座のヤギはなんで後ろあしがひれになっているの?/11日 ミシェル・ギュスターヴ・マイヨール/12日 冥王星はなぜ惑星ではなくなったの?/13日 地球の海はなぜ満ちたりひいたりするの?/14日 どうやって宇宙はできたの?/15日 宇宙で発電した電気を地球にもってくる計画があるってほんとう?/16日 無重力で紙飛行機を飛ばすとどうなるの?/17日 川を表した星座の名前はなに?/18日 秋山豊寛/19日 日本語の惑星の名前はどうやってつけられたの?/20日 月の満ち欠けに合わせて行動をする生きものがいるってほんとう?/21日 宇宙の年齢はどれくらい?/22日 アルテミス計画ってどんなことをするの?/23日 無重力でヨーヨーをするとどうなるの?/24日 南十字星はおもにどんな目印として使われた?/25日 毛利衛/26日 太陽系の惑星で一番重い惑星はなに?/27日 月は衛星のなかでどれくらい大きいの?/28日 宇宙に終わりはあるの?/29日 火星に行こうとしているってほんとう?/30日 無重力の中で植物を育てるとどうなるの? |
|
12月 |
|
1日 オリオン座のオリオンってだれ?/2日 向井千秋/3日 太陽系の惑星で一番寒い惑星はなに?/4日 月はいつも同じ大きさなの?/5日 宇宙には物質以外なにもないの?/6日 月の宇宙ステーション「ゲートウェイ」ってなに?/7日 国際宇宙ステーションでういたままうで相撲をするとどうなるの?/column 07 無重量状態/8日 オリオン座は明るい星がたくさんあるってほんとう?/9日 土井隆雄/10日 地球と似ている惑星はどれ?/11日 月はどんどんはなれているってほんとう?/12日 宇宙ってひとつだけなの?/13日 100人乗りの宇宙船をつくるってほんとう?/14日 国際宇宙ステーションで水鉄砲をうつとどうなるの?/15日 星座に日本でつけた別の名前があるってほんとう?/16日 若田光一/17日 ガスからできた惑星があるってほんとう?/18日 月で宇宙飛行士が初めてしたスポーツはなに?/19日 宇宙の歴史のなかで人間のいる長さはどれくらい?/20日 宇宙エレベーターってなに?/21日 国際宇宙ステーションから地球にもどるときに宇宙飛行士が必ずしていることはなに?/22日 ふたご座は姉妹、兄弟どっち?/23日 野口聡一/24日 地球以外で地震は起きるの?/25日 月には住めるの?/26日 地球以外の星に生きものはいるの?/27日 テラフォーミングってなに?/28日 国際宇宙ステーション(ISS)はずっと飛んでいるの?/29日 ぎょしゃ座のぎょしゃってどういう人?/30日 デニス・チトー/31日 太陽系の果てはどこ? |
|
ジャンル別索引 |
|
用語索引 |
|
参考資料 |