蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0013027750 | 図書一般 | 520.2/ナカ15/2 | 2F自然 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
世界建築史論集 西アジア・西洋・南アジア・カンボジア・ベトナム篇
|
人名 |
中川武先生退任記念論文集刊行委員会/編
|
人名ヨミ |
ナカガワ タケシ センセイ タイニン キネン ロンブンシュウ カンコウ イインカイ |
出版者・発行者 |
中央公論美術出版
|
出版年月 |
2015.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
世界建築史論集 西アジア・西洋・南アジア・カンボジア・ベトナム篇 |
サブタイトル |
中川武先生退任記念論文集 |
タイトルヨミ |
セカイ ケンチク シロンシュウ ニシアジア セイヨウ ミナミアジア カンボジア ベトナムヘン |
サブタイトルヨミ |
ナカガワ タケシ センセイ タイニン キネン ロンブンシュウ |
人名 |
中川武先生退任記念論文集刊行委員会/編
|
人名ヨミ |
ナカガワ タケシ センセイ タイニン キネン ロンブンシュウ カンコウ イインカイ |
出版者・発行者 |
中央公論美術出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
チュウオウ コウロン ビジュツ シュッパン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2015.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
269p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥12500 |
セット価格 |
全2巻セット¥25000 |
分類記号 |
520.2
|
分類記号 |
522
|
件名 |
建築-歴史
|
件名 |
建築-アジア
|
件名 |
中川 武
|
件名 |
ナカガワ タケシ
|
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811888588 |
目次
内容細目
-
石で建物をつくること
3-11
-
西本 真一/著
-
古代エジプト、ラモーゼの墓(TT55)における前室の改変について
13-29
-
柏木 裕之/著
-
イスラームの柔らかい構造
31-39
-
内田 慶造/著
-
アコリス遺跡南の石切り場に残存する切りかけの巨石について
プトレマイオス王朝の一対の巨像の可能性
41-47
-
遠藤 孝治/著
-
東欧におけるアール・デコ様式の展開
チェコ・ポーランドの幾何学的形態の建築と家具
51-63
-
野崎 勉/著
-
近代建築史の言説構成
ジークフリート・ギーディオン著『空間・時間・建築』(1941)における「思考と感情の乖離」
65-72
-
太田 敬二/著
-
流動性
73-90
-
渡邊 高宏/著
-
ファシズムのイタリア、余暇の建築
91-102
-
奥田 耕一郎/著
-
インド・イスラーム墓廟建築とヒンドゥーの伝統的建築計画
105-113
-
黒河内 宏昌/著
-
18世紀末期から19世紀初期におけるタイ・バンコクの寺院伽藍配置と壁画の研究
115-119
-
チャイヨシ イサボラパント/著
-
シヴァ祠堂の見えない内部構造を探る
ジャワ島中部地震により被災した世界遺産プランバナン寺院の修復史調査
121-133
-
小野 邦彦/著
-
伽藍計画のアジア的特質
137-146
-
溝口 明則/著
-
タ・ネイ遺跡に見られる建造途中の改変について
147-153
-
佐藤 桂/著
-
航空レーザー測量により得られた地形データにもとづく都城アンコール・トム内外の水路網
155-169
-
下田 一太/著
-
Central Tower N1 of Prasat Sambor,Sambor Prei Kuk Monument
Study on Architecture,The Past Renovation and Present Conservation Work
171-178
-
SO Sokuntheary/著
-
Archaeological Survey for Restoration of the Angkor Monuments
Case Study on the Excavation Survey at Eastern Part of the Bayon Complex,Angkor Thom City,Cambodia
179-185
-
Kou VET/著
-
フエ王宮宮殿建築の特質
189-199
-
白井 裕泰/著
-
「重梁」の部材構成と建築年代
201-213
-
六反田 千恵/著
-
ベトナム・フエ阮朝王宮太和殿の建築髹飾技術
215-225
-
齋藤 潮美/著
-
ベトナム中部地域に伝わる墨掛道具「腋尺」
227-236
-
林 英昭/著
-
阮朝の造営と外国文化の選択的受容考
237-246
-
木谷 建太/著
-
中川武先生の足跡
インタビュー
247-269
-
中川 武/述
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ロブ・ロイド・ジョーンズ ローラン・キリング 竹内 薫
もどる