検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016880734図書一般316.855/イシ25/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

アクティブラーニング多文化の共生社会を創る

人名 石黒 馨/編著
人名ヨミ イシグロ カオル
出版者・発行者 晃洋書房
出版年月 2025.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル アクティブラーニング多文化の共生社会を創る
サブタイトル ラテンアメリカの問題から探る
並列タイトル Introducción a los desafíos de una sociedad multicultural“kyosei”:explorando los avances y problemas de los diferentes países de Latinoamerica
タイトルヨミ アクティブ ラーニング タブンカ ノ キョウセイ シャカイ オ ツクル
サブタイトルヨミ ラテン アメリカ ノ モンダイ カラ サグル
人名 石黒 馨/編著   福間 真央/編著   額田 有美/編著
人名ヨミ イシグロ カオル フクマ マオ ヌカダ ユミ
出版者・発行者 晃洋書房
出版者・発行者等ヨミ コウヨウ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2025.2
ページ数または枚数・巻数 7,179p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-7710-3904-9
ISBN 4-7710-3904-9
分類記号 316.855
件名 多文化主義民族問題-ラテン アメリカ
内容紹介 ラテンアメリカ諸国のマイノリティの人々の経験を通して、多文化(多民族)の共生社会を創る上での課題を学ぶ、アクティブラーニングのテキスト。書き込み式のワークシートも収録する。
著者紹介 神戸大学名誉教授。専門は国際政治経済学。著書に「グローバル政治経済のパズル」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812825216
目次 第Ⅰ部 多文化の共生に向けて
第1章 日系ブラジル人は日本社会に包摂されているか/第2章 コンパドラスゴは何のためか/第3章 マプーチェ医療は誰のものか
第Ⅱ部 多文化主義の推進1
第4章 メキシコのサパティスタはなぜ武装蜂起したのか/第5章 なぜアマゾニア先住民は運河開発に反対なのか/第6章 先住民世界への軍事介入は正当化されるのか
第Ⅲ部 多文化主義の推進2
第7章 コミュニティ参加型ツーリズムは先住民を救うか/第8章 コスタリカの先住民居住区になぜホテルができたのか/第9章 ペルーの日系移民はどのような生存戦略をとってきたのか
第Ⅳ部 同化主義からの決別
第10章 なぜブラジルに人種差別が存在するのか/第11章 ウルグアイ先住民に何が起きたのか/第12章 米国への移民はなぜ反対されるのか



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

多文化主義 民族問題-ラテン アメリカ
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。