蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016738742 | 図書一般 | 911.11/イコ24/ | 新着・人文 | 貸出中 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
古事記の成立
|
人名 |
居駒 永幸/著
|
人名ヨミ |
イコマ ナガユキ |
出版者・発行者 |
花鳥社
|
出版年月 |
2024.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
古事記の成立 |
サブタイトル |
<歌と散文>の表現史 |
タイトルヨミ |
コジキ ノ セイリツ |
サブタイトルヨミ |
ウタ ト サンブン ノ ヒョウゲンシ |
人名 |
居駒 永幸/著
|
人名ヨミ |
イコマ ナガユキ |
出版者・発行者 |
花鳥社
|
出版者・発行者等ヨミ |
カチョウシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2024.10 |
ページ数または枚数・巻数 |
8,417,12p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥12000 |
ISBN |
978-4-86803-012-6 |
ISBN |
4-86803-012-6 |
分類記号 |
911.11
|
件名 |
記紀歌謡
/
古事記
|
内容紹介 |
「古事記」と「日本書紀」が、歌と散文による叙述法を選んだのは、歌そのものが宮廷の出来事を伝える歴史叙述だったからである。「古事記」成立と深く結びつく、8世紀初めの日本史書に出現した特異な現象を解明する。 |
著者紹介 |
山形県生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。明治大学名誉教授。専門は古代日本文学・日本民俗学。「古代の歌と叙事文芸史」で志田延義賞受賞。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812801480 |
目次 |
第一章 主題と研究方法 |
|
1 軽太子物語と歌の叙事/2 古代歌謡と『古事記』『日本書紀』の歌/3 『日本書紀』の歌とその研究史 |
|
第二章 『古事記』『日本書紀』の歌とその表現 |
|
1 『古事記』『日本書紀』の歌の発生/2 『古事記』『日本書紀』の歌のヴァリアント/3 日本古代の歌垣/4 蟹の歌とその系譜/5 古代の巨樹説話と歌/6 歌謡の人称の仕組み |
|
第三章 『古事記』『日本書紀』『風土記』の歌と散文叙述 |
|
1 『古事記』『日本書紀』の<歌と散文>/2 『古事記』の歌と宮廷史/3 蜻蛉野遊猟歌と雄略神話/4 『日本書紀』の歌と歴史叙述/5 養老の文芸 |
|
第四章 『古事記』<歌と散文>の表現空間 |
|
1 『古事記』の<歌と散文>/2 蟹の歌/3 仁徳記の「高光る日の御子」/4 読歌と「待懐」「共自死」/5 置目来らしも |
|
第五章 『古事記』<歌と散文>の文体と成立 |
|
1 『古事記』『日本書紀』の歌の生態と記載/2 『古事記』の文体/3 『古事記』の成立 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる