蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016211559 | 図書児童 | C361/マツ/3 | 1F児研室 | 研究用 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この資料は予約できません
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
それって決めつけじゃない!?アンコンシャス・バイアス 3巻 お年寄りはスマホが苦手!?ほか
|
人名 |
松島 恵利子/文
|
人名ヨミ |
マツシマ エリコ |
出版者・発行者 |
汐文社
|
出版年月 |
2024.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
それって決めつけじゃない!?アンコンシャス・バイアス 3巻 お年寄りはスマホが苦手!?ほか |
タイトルヨミ |
ソレ ッテ キメツケ ジャ ナイ アンコンシャス バイアス オトシヨリ ワ スマホ ガ ニガテ ホカ |
人名 |
松島 恵利子/文
北村 英哉/監修
のはら あこ/マンガ・イラスト
|
人名ヨミ |
マツシマ エリコ キタムラ ヒデヤ ノハラ アコ |
出版者・発行者 |
汐文社
|
出版者・発行者等ヨミ |
チョウブンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2024.10 |
ページ数または枚数・巻数 |
32p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-8113-3132-4 |
ISBN |
4-8113-3132-4 |
分類記号 |
361.4
|
件名 |
偏見
|
内容紹介 |
「アートは目で見て楽しむもの」 そんな決めつけが、誰かを、あるいは自分自身を傷つけているかもしれない。無意識の決めつけや思い込み=アンコンシャス・バイアスについて、身近な場面を通してわかりやすく解説する。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812799476 |
目次 |
はじめに |
|
アンコンシャス・バイアスをなくすにはどうすればいい? |
|
「見えないのに、見に行くの?」 |
|
目が見えない人はアート作品を楽しめない。それ本当?/目が見える人も楽しみが倍に! |
|
お年寄りって、スマホが苦手? |
|
お年寄りはスマホが苦手。本当にそうかな?/「使わない」と「使えない」は同じじゃない |
|
お母さんが海外出張に行くのって変かな? |
|
海外出張に行くのはお父さんに決まってる。それ本当かな?/家庭の仕事はお母さんだけの役割じゃない |
|
災害が増えてるけど、自分は大丈夫だと思う |
|
災害が起きても自分は大丈夫。それ本当?/警報機が鳴ったとき、あなたはどうする? |
|
「日本語がじょうず」って言われても、うれしくないよ |
|
「日本語じょうずですね」と言われたらうれしいはず。それ本当?/外国につながりを持つ子がどんどん増えている |
|
SNSで知り合った子。仲良くなってもいいでしょ |
|
自分のことを話してくれるから信用できる。それ本当?/男の子も自分の身を守ろう |
|
アンコンシャス・バイアスをなくすために何ができる? |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる