検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016191652図書児童C814/マイ/1F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

マイクラで楽しく学べる!ことわざ150

出版者・発行者 マイウェイ出版
出版年月 2024.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル マイクラで楽しく学べる!ことわざ150
シリーズ名 マイウェイムック
タイトルヨミ マイクラ デ タノシク マナベル コトワザ ヒャクゴジュウ
シリーズ名ヨミ マイウェイ ムック
出版者・発行者 マイウェイ出版
出版者・発行者等ヨミ マイウェイ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2024.5
ページ数または枚数・巻数 160p
大きさ 19cm
価格 ¥1000
ISBN 978-4-86690-753-6
ISBN 4-86690-753-6
分類記号 814.4
件名 ことわざ-日本
内容紹介 ことわざをマインクラフトあるあるで楽しくマスターできる! 「縁の下の力持ち」など、あいうえお順にことわざを掲載し、ことわざの意味を解説。マインクラフトでの使い方例文も紹介。作例付きのレッドストーン講座も収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812759102
目次 誌面の見方
頭隠して尻隠さず
雨垂れ石を穿つ
案ずるより産むがやすし
石に漱ぎ流れに枕す
石の上にも三年
石橋を叩いて渡る
医者の不養生
急がば回れ
井の中の蛙
馬の耳に念仏
絵に描いた餅
縁の下の力持ち
鬼の居ぬ間に洗濯
鬼の目にも涙
帯に短したすきに長し
親の心子知らず
終わり良ければすべて良し
蛙の子は蛙
風が吹けば桶屋が儲かる
火中の栗を拾う
河童の川流れ
金の切れ目が縁の切れ目
壁に耳あり障子に目あり
果報は寝て待て
画竜点睛
可愛い子には旅をさせよ
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥
雉も鳴かずば撃たれまい
九死に一生を得る
窮鼠猫を嚙む
漁夫の利
苦あれば楽あり
臭いものに蓋をする
腐っても鯛
口はわざわいのもと
蜘蛛の子を散らす
苦しいときの神頼み
鶏口となるも牛後となるなかれ
怪我の功名
光陰矢の如し
後悔先に立たず
弘法筆を選ばず
虎穴に入らずんば虎子を得ず
五十歩百歩
転ばぬ先の杖
塞翁が馬
猿も木から落ちる
触らぬ神に祟りなし
三十六計逃げるに如かず
三人寄れば文殊の知恵
事実は小説よりも奇なり
四面楚歌
釈迦に説法
朱に交われば赤くなる
春眠暁を覚えず
食指が動く
知らぬが仏
白羽の矢が立つ
人事を尽くして天命を待つ
水魚の交わり
好きこそ物の上手なれ
過ぎたるは及ばざるがごとし
捨てる神あれば拾う神あり
住めば都
背に腹は代えられぬ
善は急げ
袖振り合うも他生の縁
大山鳴動して鼠一匹
大は小を兼ねる
宝の持ち腐れ
他山の石
多勢に無勢
ただより高い物はない
立つ鳥跡を濁さず
立て板に水
蓼食う虫も好き好き
棚からぼたもち
玉に瑕
短気は損気
朝三暮四
蝶よ花よ
塵も積もれば山となる
沈黙は金雄弁は銀
月とスッポン
月に叢雲花に風
爪に火を点す
爪の垢を煎じて飲む
出る杭は打たれる
天は二物を与えず
灯台下暗し
時は金なり
鳶が鷹を生む
毒を食らわば皿まで
毒を以て毒を制す
飛ぶ鳥を落とす
捕らぬ狸の皮算用
虎の威を借る狐
泥棒を見て縄を綯う
どんぐりの背比べ/飛んで火に入る夏の虫/ない袖は振れない/長い物には巻かれろ/泣きっ面に蜂/なくて七癖/情けは人の為ならず/二階から目薬/逃がした魚は大きい/憎まれっ子世に憚る/二度あることは三度ある/二兎を追う者は一兎をも得ず/糠に釘/濡れ手に粟/猫に鰹節/猫に小判/猫の手も借りたい/能ある鷹は爪を隠す/残り物には福がある/喉から手が出る/喉元過ぎれば熱さを忘れる/乗りかかった船/暖簾に腕押し/掃き溜めに鶴/箸が転んでもおかしい/花より団子/早起きは三文の徳/人の噂も七十五日/人の口に戸は立てられぬ/火のないところに煙は立たぬ/百聞は一見に如かず/覆水盆に返らず/下手の横好き/仏の顔も三度/骨折り損のくたびれ儲け/蒔かぬ種は生えぬ/丸い卵も切りようで四角/身から出た錆/三つ子の魂百まで/昔取った杵柄/目から鼻へ抜ける/目には目を歯には歯を/目の上のたんこぶ/目は口ほどに物を言う/餅は餅屋/焼け石に水/安物買いの銭失い/藪から棒/藪をつついて蛇を出す/病は気から/寄らば大樹の陰/弱り目に祟り目/レッドストーン講座(1)/レッドストーン講座(2)/レッドストーン講座(3)/レッドストーン講座(4)



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

814.4 814.4
814.4 814.4
ことわざ-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。