検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 1

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016683633図書郷土K688/148B/新着・郷土貸出可 
2 0016699746図書郷土K688/148/新着・郷土禁帯出  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

瀬戸内デザイン会議 3  地域開発の毒と薬 

人名 瀬戸内デザイン会議/編
人名ヨミ セトウチ デザイン カイギ
出版者・発行者 日経BP
出版年月 2024.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 郷土図書
タイトル 瀬戸内デザイン会議 3  地域開発の毒と薬 
並列タイトル INTER-LOCAL DESIGN CONFERENCE
タイトルヨミ セトウチ デザイン カイギ チイキ カイハツ ノ ドク ト クスリ 
人名 瀬戸内デザイン会議/編
人名ヨミ セトウチ デザイン カイギ
出版者・発行者 日経BP日経BPマーケティング(発売)
出版者・発行者等ヨミ ニッケイ ビーピー/ニッケイ ビーピー マーケティング
出版地・発行地 [東京]/東京
出版・発行年月 2024.4
ページ数または枚数・巻数 455p
大きさ 18cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-296-20444-1
ISBN 4-296-20444-1
注記 本体は背表紙なし糸綴じ
分類記号 689.04
分類記号 601.175
件名 観光事業
件名 地域開発-倉敷市
内容紹介 日本の観光産業の未来を話し合う瀬戸内デザイン会議・第3回の記録。「地域開発の毒と薬」を議題に、倉敷美観地区をどのように未来に継承していくのかを、セッションなどを通して具体的に考察する。本体は背表紙なし糸綴じ。
言語区分 zzz
タイトルコード 1009812756508



目次


内容細目

毒と薬   10-21
原 研哉/述
倉敷の手引き   オリエンテーション   26-39
橋本 麻里/述
何でもあるだけに何もない   オリエンテーション   42-67
大原 あかね/述 御立 尚資/述
官民共創の街づくり   ゲストスピーチ   70-87
田中 仁/述
地域社会と肩を組んで笑う方法   セッション   88-119
田中 仁/ほか述
私たちは幸せに向かっているのだろうか   ゲストスピーチ   122-137
米田 肇/述
資本主義社会で文化を持続させるには   セッション   138-163
米田 肇/ほか述
見えない開発と有人島計画   ゲストスピーチ   166-189
長坂 常/述
しでかす人たち   セッション   190-215
長坂 常/ほか述
「海島」は実現するのか   報告   218-229
松田 敏之/述
あきらめない海賊たち   フィードバック   230-249
松田 敏之/ほか述
持続可能な海の開発   ゲストスピーチ   252-265
角南 篤/述
海の可視化の先にあるもの   セッション   266-277
角南 篤/述 原 研哉/述 石川 康晴/述
東吉野村発、地域社会を変えるデザイン   ゲストスピーチ   280-299
坂本 大祐/述
自然が資本   ゲストスピーチ   300-311
梅原 真/述
地栗の「地」と向き合う   セッション   312-325
西山 浩平/ほか述
「蔵宿いろは」改修計画   破   報告   328-343
松田 哲也/述 原 研哉/述
人、ミュージアム、分断、生活、倉、引きの目   チームA   346-361
黒川 周子/ほか述
大原孫三郎ならどうするか   チームB   362-385
青井 茂/ほか述
脱・美観地区への三つの提案   チームC   386-403
青木 優/ほか述
奈良の野武士と倉敷五人衆   オーディエンス   404-415
坂本 大祐/ほか述
毒薬変じて薬となるか   418-435
原 研哉/ほか述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

観光事業
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。