検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016700254図書一般334.41/ヤマ24/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「多文化共生」言説を問い直す

人名 山本 直子/著
人名ヨミ ヤマモト ナオコ
出版者・発行者 明石書店
出版年月 2024.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「多文化共生」言説を問い直す
サブタイトル 日系ブラジル人第二世代・支援の功罪・主体的な社会編入
タイトルヨミ タブンカ キョウセイ ゲンセツ オ トイナオス
サブタイトルヨミ ニッケイ ブラジルジン ダイニ セダイ シエン ノ コウザイ シュタイテキ ナ シャカイ ヘンニュウ
人名 山本 直子/著
人名ヨミ ヤマモト ナオコ
出版者・発行者 明石書店
出版者・発行者等ヨミ アカシ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2024.3
ページ数または枚数・巻数 269p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-7503-5748-5
ISBN 4-7503-5748-5
注記 文献:p242〜264
分類記号 334.41
件名 ブラジル人(日本在留)多文化主義
内容紹介 マジョリティの権力性、同化主義から脱却するために-。日系ブラジル人第二世代へのフィールド調査により既存の「多文化共生」言説とその実態を検討し、差異を尊厳として捉えることのできる「多文化共生」を再構築する。
著者紹介 慶應義塾大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学。東洋英和女学院大学国際社会学部専任講師。専門は社会学。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812756499
目次 序章
1.研究の背景と目的/2.主要概念の定義と調査対象者の設定/3.先行研究の検討/4.分析の枠組み/5.調査の方法と限界/6.本書の構成
第1章 政府文書にみる多文化共生概念の展開
1.「90年体制」/2.「出入国管理基本計画(第2次)」/3.「地域における多文化共生推進プラン」/4.「グローバル戦略」/5.「『生活者としての外国人』に関する総合的対応策」/6.「日系定住外国人施策に関する基本指針」/7.小括
第2章 地域社会に浸透する多文化共生言説
1.外国人集住地における多文化共生/2.過度の集住による「問題」/3.地方行政に見られる多文化共生をめぐる言説/4.多文化共生言説の多層性/5.小括
第3章 支援の功罪
1.ストリートレベルの官僚としての日本語指導員/2.「支援」がもたらす弊害/3.小括
第4章 コミュニティとネットワーク
1.居住地のエスニック・コミュニティ/2.宗教コミュニティ/3.インターネットを介したコミュニティ/4.小括
第5章 「グローバル人材」言説が与える新たな立ち位置
1.在日ブラジル人の学力の低迷/2.大学進学を果たすブラジル人第二世代の出現/3.小括
終章
1.本書で明らかになったこと/2.本書の学術的貢献/3.本書の限界と今後の課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

334.41 334.41
ブラジル人(日本在留) 多文化主義
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。