検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016691917図書一般336.17/シハ24/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

経営情報システム入門

人名 柴 直樹/著
人名ヨミ シバ ナオキ
出版者・発行者 日科技連出版社
出版年月 2024.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 経営情報システム入門
タイトルヨミ ケイエイ ジョウホウ システム ニュウモン
人名 柴 直樹/著   水上 祐治/著
人名ヨミ シバ ナオキ ミズカミ ユウジ
版次 第2版
出版者・発行者 日科技連出版社
出版者・発行者等ヨミ ニッカ ギレン シュッパンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2024.3
ページ数または枚数・巻数 12,168p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-8171-9791-7
ISBN 4-8171-9791-7
注記 文献:章末
分類記号 336.17
件名 経営情報システム
内容紹介 大学1〜2年生に向けた経営情報システムの入門書。「システム」をキーワードに、経営や情報についてさまざまな面から質問&回答形式でわかりやすく解説する。練習問題、参考文献も収録。最新の技術動向に対応した第2版。
著者紹介 日本大学生産工学部教授。博士(理学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812747809
目次 第1章 経営情報システムとは何か
1.1 経営(マネジメント)とは何だろう?/1.2 情報とは何だろう?/1.3 なぜ経営に「コンピュータ」が必要なのだろう?/1.4 理論とは何だろう?/1.5 情報を取り扱う理論とはどのようなものだろう?/1.6 システムとは何だろう?/1.7 経営情報システムとは何だろう?/1.8 なぜ経営情報システムについて学ぶ必要があるのだろう?/1.9 モデルとは何だろう?/1.10 複雑な対象を理解するにはどうすればいいのだろう?(システムの階層性)/練習問題/第1章の参考文献
第2章 意思決定
2.1 意思決定とは何だろう?/2.2 意思決定のモデルとはどのようなものだろう?/2.3 論理的な意思決定とは何だろう?/2.4 確実下の意思決定原理にはどのようなものがあるのだろう?/2.5 リスク下の意思決定原理にはどのようなものがあるのだろう?/2.6 不確実下の意思決定原理にはどのようなものがあるのだろう?/練習問題/第2章の参考文献
第3章 コンピュータシステム
3.1 コンピュータはいつ頃から使われるようになったのだろう?/3.2 現在のコンピュータの仕組みはどうなっているのだろう?/3.3 コンピュータの心臓部であるCPUとは何だろう?/3.4 メモリとメモリ関連レジスタとは何だろう?/3.5 プログラムカウンタとインストラクションレジスタとは何だろう?/3.6 CPUでの処理はどのように行われるのだろう?/3.7 コンピュータ言語にはどのようなものがあるのだろう?/3.8 コンピュータに使われるソフトウェアには,どのようなものがあるのだろう?/練習問題/第3章の参考文献
第4章 データベースシステム
4.1 データベースシステムとは何だろう?/4.2 なぜデータベースシステムが必要なのだろう?/4.3 データベース管理システムとは何だろう?/4.4 データベースシステムはどこで使われているのだろう?/4.5 データベースシステムを理解するにはどうすればいいのだろう?/4.6 リレーショナル(関係)データベースとは何だろう?/4.7 「リレーション(関係)」とは何だろう?/4.8 リレーショナルデータモデルとは何だろう?/4.9 データベース言語SQLとは何だろう?/練習問題/第4章の参考文献
第5章 情報ネットワーク
5.1 インターネットはどのようにして生まれたのだろう?/5.2 現在のインターネットを支える技術にはどのようなものがあるのだろう?/5.3 通信プロトコルとは何だろう?/5.4 TCP/IPとは何だろう?/5.5 IPアドレスとは何だろう?/5.6 インターネットデータグラムとは何だろう?/5.7 経路制御(ルーティング)とは何だろう?/練習問題/第5章の参考文献
第6章 情報システムの開発
6.1 情報システムの開発方法にはどういったものがあるのだろう?/6.2 予測型アプローチとは何だろう?/6.3 ウォータフォールモデルとは何だろう?/6.4 Vモデルとは何だろう?/6.5 予測型アプローチの問題点は何だろう?/6.6 反復型アプローチとは何だろう?/6.7 プロトタイピング設計法とは何だろう?/6.8 プロトタイピング設計法の問題点は何だろう?/6.9 漸進型アプローチとは何だろう?/6.10 漸進型ウォーターフォールモデルとは何だろう?/6.11 漸進型Vモデルとは何だろう?/6.12 スパイラルモデルとは何だろう?/6.13 アジャイルアプローチとは何だろう?/6.14 テスト駆動型開発とは何だろう?/6.15 スクラムとは何だろう?/6.16 形式アプローチとは何だろう?/練習問題/第6章の参考文献
第7章 プロジェクトマネジメント
7.1 PMBOKとは何だろう?/7.2 プロジェクトとは何だろう?/7.3 プロジェクトと定常業務の違いは何だろう?/7.4 プロジェクトの形態にはどんなタイプがあるのだろう?/7.5 プロジェクトマネジメントとは何だろう?/7.6 プロジェクトパフォーマンス領域とは何だろう?/7.7 プロジェクトマネジャーとは何だろう?/7.8 プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)とは何だろう?/7.9 プログラムマネジメント,ポートフォリオマネジメントとは何だろう?/7.10 プロジェクトマネジメントプロセスとは何だろう?(第6版)/7.11 5つのプロセス群とは何だろう?(第6版)/7.12 10の知識エリアとは何だろう?(第6版)/練習問題/第7章の参考文献
第8章 社会システムとシミュレーション
8.1 シミュレーションとは何だろう?/8.2 シミュレーションモデルとは何だろう?/8.3 社会システムとは何だろう?/8.4 社会シミュレーションと経営情報システムにはどんな関係があるのだろう?/8.5 社会シミュレーションには,どのようなものがあるのだろう?/8.6 エージェントベースアプローチとは何だろう?/8.7 エージェントベースアプローチによるモデルにはどのようなものがあるのだろう?/練習問題/第8章の参考文献



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.17 336.17
経営情報システム
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。