検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016640872図書一般810.4/ホン07/2新着・人文貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日中対照言語学研究論文集 第2巻 

人名 彭 飛/企画・編集
人名ヨミ ホウ ヒ
出版者・発行者 和泉書院
出版年月 2024.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日中対照言語学研究論文集 第2巻 
サブタイトル 中国語からみた日本語の特徴、日本語からみた中国語の特徴
タイトルヨミ ニッチュウ タイショウ ゲンゴガク ケンキュウ ロンブンシュウ
サブタイトルヨミ チュウゴクゴ カラ ミタ ニホンゴ ノ トクチョウ ニホンゴ カラ ミタ チュウゴクゴ ノ トクチョウ
人名 彭 飛/企画・編集
人名ヨミ ホウ ヒ
出版者・発行者 和泉書院
出版者・発行者等ヨミ イズミ ショイン
出版地・発行地 大阪
出版・発行年月 2024.2
ページ数または枚数・巻数 12,571p
大きさ 22cm
価格 ¥14000
ISBN 978-4-7576-1086-6
ISBN 4-7576-1086-6
注記 布装
分類記号 810.4820.4
件名 日本語中国語比較言語学
内容紹介 文字・語彙・文法・語用・言語行動・コミュニケーション・日本語と中国語教育・認知言語学・コーパス言語学など、さまざまなジャンルから日本語と中国語の特徴を解明した、日中対照言語学研究の論文をまとめる。
著者紹介 京都外国語大学教授(大学院担当)。博士。日中対照言語学会会長。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812742387



目次


内容細目

日中対照言語研究の研究手法と課題   「巻頭言」にかえて   1-6
彭 飛/著
日中の表現スタイルの相違に基づく中国語作文指導の試み   7-18
相原 里美/著
漢文訓読という言語接触   19-32
乾 善彦/著
不満表明ストラテジーの使用傾向における日中対照研究   テレビドラマの対照比較から   33-52
于 飛/著 張 蕾/著
日本語の「シタコトガアル」と中国語の“V過”について   53-75
王 学群/著
中国語と日本語における結果目的語構文の<在N>と<Nニ>の「場所」の考察   77-90
王 国強/著
脳内時空間の研究   中国語文法“過”“着”との関連   91-108
岡原 嗣春/著
中国語“是”の強調について   109-124
岡本 俊裕/著
中国語における<不可能>とモダリティ   125-142
勝川 裕子/著
“炒酸【ダイ】”はなぜ“炒酸【ダイ】”なのか   中日両言語の動詞のまとめ方から   143-159
加藤 晴子/著
コロケーションの情報を言語教育に生かす試み   「好きだ」と“喜歡”を例に   161-175
古賀 悠太郎/著
小説などの日中翻訳の会話文における「のだ」と“(是)…的”の対応形式   177-193
下地 早智子/著
中日多義構造の言語類型論的考察   195-208
盛 文忠/著
DICEによる中日漢字同形語の意味や用法の相違に関する計量的考察   209-224
施 建軍/著
疑問を表す“什麼”の意味と機能の考察   日本語の「なに」との比較から   225-243
曹 泰和/著
『人間失格』におけるテクストの言語特徴の考察   245-258
孫 萌/著 劉 暁芳/著
肯定的評価場面での日中言語表現の比較分析   相手が親友の場合   259-273
趙 海城/著 関崎 博紀/著 金 庚芬/著
複合格助詞「〜について」と中国語の介詞との対照研究   日本語の「について」の多義性を手がかりに   275-288
張 晶/著
中国語二音節複合語の「意合」メカニズムの考察   289-306
張 黎/著
法律領域における日中漢字同形語の意味的相違の考察   「念書」「接見」「嘱託」を中心に   307-318
唐 蕾/著
日本語と中国語における一人称及び三人称空項について   319-333
馮 一峰/著
依頼行動における日本人母語話者と中国人日本語学習者の比較研究   335-348
毋 育新/著 【シツ】 永瑋/著
魯迅「故郷」の4種の中文日訳からみた翻訳論   日中対照表現論の視点から   349-362
藤田 昌志/著
日中同形語における二文字漢語の自他性について   VN型の動詞を中心に   363-375
藤原 優美/著
現代中国語における<変化>事象の捉えかたと構文特徴   <断続的変化>と<連続的変化>   377-398
古川 裕/著
調査報告からみた日本語と中国語の相違の特徴   「新型コロナウイルス感染症関連の日本語表現」「日本語における外来語と和語・漢語(類義語)の使い分け」の理解度・習熟度の調査を通して   399-421
彭 飛/著
日本語の目的語の格マーカー及び中国語との対照形式   423-432
馬 小兵/著
中国語の動補構造“V清楚”の用法について   行為の意図・目的・結果との関連において   433-450
丸尾 誠/著
中国語動詞「ABAB」と「AABB」重ね型の特徴の考察   能動性と話者の評価の視点から   451-459
苗 【チェン】/著
中国語可能表現のメカニズム   “能”と“會”構文を中心に   461-484
安本 真弓/著
リアリティの視点からみる中国語受身文の成立条件   日本語との対照を通して   485-497
楊 彩虹/著
日本語の「N-がN-をVt」構文のカテゴリー化   499-515
姚 艶玲/著
往復的移動型「Vてくる」の用法及び機能について   中国語の“來/去”と照らしながら   517-533
楊 暁敏/著
創作タスクによる日本語オノマトペのニュアンス学習システム   生成AIによる日中対照研究の可能性   535-559
楊 碩/ほか著
コミュニケーションにおける<人称代名詞+“想”/“看”/“説”>構文の働きの考察   日本語と中国語の人称代名詞の相違を考えて   561-571
楊 蕾/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本語 中国語 比較言語学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。