検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016635617図書一般699/オオ24/2F自然貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

大災害とラジオ

人名 大牟田 智佐子/著
人名ヨミ オオムタ チサコ
出版者・発行者 ナカニシヤ出版
出版年月 2024.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 大災害とラジオ
サブタイトル 共感放送の可能性
タイトルヨミ ダイサイガイ ト ラジオ
サブタイトルヨミ キョウカン ホウソウ ノ カノウセイ
人名 大牟田 智佐子/著
人名ヨミ オオムタ チサコ
出版者・発行者 ナカニシヤ出版
出版者・発行者等ヨミ ナカニシヤ シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2024.1
ページ数または枚数・巻数 8,284p
大きさ 20cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-7795-1769-3
ISBN 4-7795-1769-3
注記 文献:p257〜269
分類記号 699
件名 ラジオ放送災害
内容紹介 いつものパーソナリティーの声が聞こえてほっとした…。災害時にラジオが求められるのはなぜか。ラジオがリスナーと築く連帯感、共感性を軸に、災害放送においてラジオが果たすべき役割を解明する。
著者紹介 兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科博士後期課程修了。毎日放送報道情報局報道業務部部次長。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812736270
目次 第1章 「災害時にはラジオ」と言われる背景
1 ラジオの存在意義とは/2 ラジオを取り巻く変化/3 ラジオの災害放送はどのように位置づけられてきたのか/4 ラジオが持つ親密性/5 本書の目的/6 民放ラジオを対象とする理由/7 本書における「ラジオ」の定義/8 本書の構成
第2章 いまのラジオが形成されるまで
1 ラジオの誕生/2 ラジオをめぐる災害史/3 日本におけるラジオの変遷/4 まとめ-ラジオの今日的役割
第3章 ラジオの災害放送は日常の延長に
1 調査の前提-なぜ「日常」が重要なのか/2 調査の概要-日常、災害、新型コロナ感染症/3 集計結果-浮かび上がったラジオ特有の災害放送/4 まとめ-「共感放送」の発見
第4章 「共感放送」の実例
1 なぜリスナーのメールに着目するのか/2 メール全体に使用された言葉/3 「皆さん」という言葉に込められた共感性/4 メールに使用された言葉の分類/5 メールの件数と時間変化/6 地震ひと月後のメール/7 ソーシャルメディアとの比較/8 まとめ-リスナーにとっての「共感放送」
第5章 災害放送を長期継続する意味
1 阪神・淡路大震災で生まれたラジオ番組/2 災害対応サイクルと長期の災害放送/3 長期災害放送が論じられてこなかった理由/4 「ネットワーク1・17」の分析/5 テーマに使用された言葉/6 放送内容の変遷/7 まとめ-長期の災害放送における共感性
第6章 ラジオの「共感放送」はどこから生まれるのか
1 見えないリスナーを可視化する「共感」/2 被災地の「内」と「外」を包括する共感/3 ラジオの「共感性」を生む三要素
第7章 ラジオの災害放送に関する提言



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

699 699
699 699
ラジオ放送 災害
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。