検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016651333図書一般689.219/タカ24/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

国境の島々のダイナミクス

人名 高木 彰彦/著
人名ヨミ タカギ アキヒコ
出版者・発行者 古今書院
出版年月 2023.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 国境の島々のダイナミクス
サブタイトル インバウンド観光をめぐる九州・沖縄のポジショナリティ・シフト
タイトルヨミ コッキョウ ノ シマジマ ノ ダイナミクス
サブタイトルヨミ インバウンド カンコウ オ メグル キュウシュウ オキナワ ノ ポジショナリティ シフト
人名 高木 彰彦/著
人名ヨミ タカギ アキヒコ
出版者・発行者 古今書院
出版者・発行者等ヨミ ココン ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.12
ページ数または枚数・巻数 6,201p
大きさ 21cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-7722-3202-9
ISBN 4-7722-3202-9
注記 文献:p182〜187
分類記号 689.2193
件名 観光事業-長崎県観光事業-沖縄県外国人旅行者国境
内容紹介 国境地域としてダイナミックに変動しつつある日本の島々。アジア諸国の経済成長に伴い急増している海路で国境地域を訪れる訪日外国人旅行者の現状と、それに対する地域社会の対応を把握し、その問題点や今後の課題を検討する。
著者紹介 岐阜県多治見市生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。九州大学名誉教授。著書に「日本における地政学の受容と展開」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812719375
目次 序章
第1章 グローバル化と境界研究の新たな展開
第1節 グローバル化・ポストモダニズムと地理学研究の変化/第2節 グローバル化と境界研究の新たな展開/第3節 経済地理学と政治地理学の接合-グローバル・シフトからポジショナリティ・スイッチへ/第4節 日本における境界研究の活性化
第2章 海洋を取り巻く環境の変化
第1節 海洋資源に対する関心の高まりと国連海洋法条約の成立/第2節 日本の漁業の変遷/第3節 島嶼振興・海洋管理の変化
第3章 訪日外国人旅行者数の増加とその要因
第1節 訪日外国人旅行者数の増加とその特徴/第2節 アジア諸国の経済成長と日本政府による外国人誘致政策の展開/第3節 クルーズ船観光の進展
第4章 日本の国境地域のダイナミクス
第1節 日本の国境地域のポジショナリティ・シフトとポジショナリティ・スイッチ/第2節 長崎県対馬市の事例/第3節 沖縄県石垣市の事例/第4節 沖縄県宮古島市の事例/第5節 沖縄県八重山郡与那国町の事例
終章-まとめと考察
特別寄稿 我が国の出入国在留管理制度の実情と課題
序説/第1節 在留資格制度と外国人受入政策/第2節 在留資格制度と在留資格該当性/第3節 上陸のための条件/第4節 外国人受入れの動機付けと考慮要素/第5節 単純労働という用語の使い方について/第6節 旅券の有する機能-入管実務の観点から-/第7節 査証免除(査免)とは何か/第8節 バイオメトリクス審査の導入経緯/第9節 日韓両国を日々往復する「ぽったりさん」/第10節 比田勝〜博多間で就航した「対馬混乗寄港便」/第11節 九州・沖縄に寄港する大型クルーズ船/第12節 新型コロナウィルス対策による福岡入管管内への影響について/第13節 コロナ禍での関西空港の上陸審査/追録:「外国人」を英語でどう表現するべきか



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

観光事業-長崎県 観光事業-沖縄県 外国人旅行者 国境
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。