蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016144594 | 図書児童 | C361/テン/2 | 1F児童 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
みんなで知りたいダイバーシティ 2 文化とダイバーシティ
|
人名 |
電通ダイバーシティ・ラボ/企画
|
人名ヨミ |
デンツウ ダイバーシティ ラボ |
出版者・発行者 |
文研出版
|
出版年月 |
2023.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
みんなで知りたいダイバーシティ 2 文化とダイバーシティ |
タイトルヨミ |
ミンナ デ シリタイ ダイバーシティ ブンカ ト ダイバーシティ |
人名 |
電通ダイバーシティ・ラボ/企画
|
人名ヨミ |
デンツウ ダイバーシティ ラボ |
出版者・発行者 |
文研出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
ブンケン シュッパン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2023.6 |
ページ数または枚数・巻数 |
39p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-580-82577-2 |
ISBN |
4-580-82577-2 |
分類記号 |
361.8
|
分類記号 |
361.5
|
件名 |
社会的包摂
|
件名 |
多文化主義
/
国際理解
|
内容紹介 |
社会にはどんなダイバーシティ(多様性)があるのか、どう実現されているのかを学ぶ。2は、世界と日本の宗教、宗教と暮らし、食や観光における多様性などを解説。ワークシートがダウンロードできるQRコード付き。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812683411 |
目次 |
はじめに 文化のダイバーシティってなんだろう |
|
1 宗教とダイバーシティ |
|
1 世界の宗教/2 日本の宗教/3 宗教と暮らし:キリスト教/4 宗教と暮らし:イスラム教/5 宗教と暮らし:仏教/考えてみよう 立場が変わると見え方が変わる |
|
2 食とダイバーシティ |
|
1 「食べられないもの」がある人/コラム 「食べたくないもの」と「食べられないもの」/2 食と主義:ベジタリアン/調べてみよう いろいろなベジタリアン/3 食と宗教:イスラム教、ムスリムフレンドリーメニュー、ユダヤ教のコーシャ、仏教の精進料理/コラム 豚にまつわるおもてなし/4 食とアレルギー/コラム アレルギーピクト/5 未来の食/調べてみよう 代替肉はなんのため? |
|
3 観光とダイバーシティ |
|
1 観光で異文化にふれる/コラム やさしい日本語/考えてみよう やさしい日本語で言いかえる/2 海外からの観光客をもてなす/解説 伝えようという気持ち/3 海外の文化を楽しむ/コラム 海外でのふるまい |
|
この本のまとめ |
|
宗教とダイバーシティ/食とダイバーシティ/観光とダイバーシティ |
|
やってみよう 文化とダイバーシティ |
|
さくいん |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる