検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016139081図書児童C290/ニホ/1F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

すごすぎる地理の図鑑

人名 日本地理学会/監修
人名ヨミ ニホン チリ ガッカイ
出版者・発行者 KADOKAWA
出版年月 2023.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル すごすぎる地理の図鑑
サブタイトル 地理がわかれば世界がわかる!
タイトルヨミ スゴスギル チリ ノ ズカン
サブタイトルヨミ チリ ガ ワカレバ セカイ ガ ワカル
人名 日本地理学会/監修   山本 健太/編著   長谷川 直子/編著   宇根 寛/[ほか]執筆
人名ヨミ ニホン チリ ガッカイ ヤマモト ケンタ ハセガワ ナオコ ウネ ヒロシ
出版者・発行者 KADOKAWA
出版者・発行者等ヨミ カドカワ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.5
ページ数または枚数・巻数 175p
大きさ 19cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-04-606004-4
ISBN 4-04-606004-4
注記 文献:p172〜173
分類記号 290
件名 地理学
内容紹介 地理を学べば、身の回りのことから世界のことまで、背景がぐっと良くわかる! 「日本の地図記号は世界で一番多い?」「江の島は島なのに陸続きなのはなぜ?」など、身近な地理ネタを図解や写真たっぷりで紹介する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812675312
目次 はじめに
キャラクター紹介
著者紹介
CHAPTER 1 すごすぎる 地図の表現
01 そもそも「地図」ってなんだろう?/02 伝えたいことで変わる地図の表現/03 頭の中の地図を描いてみよう/04 地図のつくり方をのぞいてみよう/05 知ってるようで知らない地図記号のひみつ/06 地図記号は国によってかたちが全然違う!/07 等高線から土地の凹凸をイメージしよう/08 飛び出す3Dの地図を見てみよう!/09 緯度と経度は地球上の住所!/10 アメリカは日本の真東にある…わけではない!?/11 GPSで自分の場所が正確にわかるワケ/12 富士山が見える一番遠い場所を探せ!/13 コレラ発生源の特定は地図がヒントになった/14 国境、県境、境界線はどうやって決まる?/COLUMN1 地理を学ぶとできる仕事
CHAPTER 2 すごすぎる 地形と自然
15 地形が教えてくれる自然の営み/16 人々の生活を豊かにしながら災害ももたらす「川」/17 三角州と扇状地は似ているけれど全然違う!/18 ハワイが日本にやってくる!?/19 「動かざること山の如し」というけれど…/20 富士山がいまの場所にそびえている理由/21 「江の島」は陸続きなのにどうして「島」と呼ばれる?/22 湖はでき方でかたちがいろいろ 種類もいろいろ!/23 鳥取砂丘は砂漠のようで砂漠ではない!?/24 暑くて寒い盆地のおいしいひみつ/25 冷夏で米が不作になるのは「ヤマセ」のせい/26 「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」を徹底解説!/27 屋久島ではひと月に“35日”雨が降る!?/28 都市部が島のよう熱くなるヒートアイランド/29 森林が海の栄養源! 「魚付き林」がスゴイ/30 日本列島は多様な自然環境の宝庫/31 日本一の湖・琵琶湖の生き物がいま危ない!/32 怖い火山の噴火や地すべり じつは恵みもたくさん/33 ハザードマップを防災に活かそう!/COLUMN2 地形調査の7つ道具
CHAPTER 3 すごすぎる 暮らしと地理
34 景色を地理的視点で眺めてみると?/35 東京の地下鉄は地上を走ることも多い/36 地形の特徴は海産物からわかる!/37 瀬戸内海の風待ち、潮待ちの港/38 おばけや妖怪を地図で分析すると見えてくるモノ/39 「カタツムリ」の呼び方で出身地がわかる!?/40 お正月のご馳走・お雑煮でわかる日本の食文化/41 塩の道、砂糖の道、鯖の道 ルート選びは必然だった!/42 海がないのになぜか寿司店が日本一多い山梨県/43 うどんつゆの味と色が東西で全然違うのは…/44 「うどん県」があるなら「そば県」もある?/45 食卓の食べ物はどこからやってくるのか/46 工場の立地も地理的に分析すると理由がわかる!/47 筑波研究学園都市に見る50年越しのまちづくり/COLUMN3 地理の博物館へ行こう!
CHAPTER 4 すごすぎる 地域の歴史
48 「チバニアン」以前は磁石のN極は南を指していた!?/49 噴火で消滅したかもしれない南九州の縄文文化/50 昔ここは海の底だった? 縄文時代の海と陸/51 上総と下総、上下が逆に見えるのは?/52 「天下分け目の関ケ原」は地理的にもかなりの重要地点/53 江戸時代の日本は丸裸の山だらけだった!?/54 静岡県がプラモデルの聖地になった地理的な理由/55 伊能忠敬が地図をつくった本当の目的/56 間宮林蔵と「伊能図」の密接な関係/57 都道府県の数が47になったのは分割統合をくり返した結果/58 「関西」がどこを指すのか正確には決まっていない/59 日本の原風景「田んぼ」、じつは変化していた/60 悠久の都、京都の地理的成り立ちと発展/COLUMN4 世界一長い首都の名前
CHAPTER 5 すごすぎる 世界の地理
61 世界の地形はいろいろ、人の暮らしもいろいろ/62 世界の気候帯は5つ 植物が重要なポイント/63 砂漠ができる理由は大きく分けて4つある!/64 氷期には東京湾も瀬戸内海も陸だった!?/65 ひとつの場所なのに違う地名があるのはなぜ?/66 どこでどんな宗教が信仰されているの?/67 主食で地理がわかる! 世界の主食MAP/68 「水」の違いで米のおいしさが変わる!/69 じつは日本の首都は「東京」とはっきり決まっていない!?/70 シンガポールの最大の悩みは「水不足」!/71 温室効果ガスの排出が少ない北極で温暖化が進むワケ/72 未来の世界の人口を考えてみよう
地理にまつわるなんでもランキング
おわりに
参考文献・ウェブサイト
写真・図版提供
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本地理学会 山本 健太 長谷川 直子 宇根 寛
290 290
地理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。