検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索
蔵書点検中のため、現在、ご予約の受付を停止しております。(停止期間:2/16(日)18:00~2/22(土)10:00)

この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016130320図書児童C333/サン/1F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

オールカラー楽しくわかる!「好き」からはじめるSDGs

人名 山藤 旅聞/監修
人名ヨミ サントウ リョブン
出版者・発行者 ナツメ社
出版年月 2023.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル オールカラー楽しくわかる!「好き」からはじめるSDGs
サブタイトル すてきな未来をつくる!
シリーズ名 ナツメ社やる気ぐんぐんシリーズ
タイトルヨミ オール カラー タノシク ワカル スキ カラ ハジメル エスディージーズ
サブタイトルヨミ ステキ ナ ミライ オ ツクル
シリーズ名ヨミ ナツメシャ ヤルキ グングン シリーズ
人名 山藤 旅聞/監修   栢之間 倫太郎/監修
人名ヨミ サントウ リョブン カヤノマ リンタロウ
出版者・発行者 ナツメ社
出版者・発行者等ヨミ ナツメシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.4
ページ数または枚数・巻数 191p
大きさ 21cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-8163-7354-1
ISBN 4-8163-7354-1
分類記号 333.8
件名 持続可能な開発
内容紹介 自分の好きなことからSDGsを考えよう! SDGs17の目標を、環境・社会・経済のカテゴリーに分けてイラストやマンガとともに解説。SDGsのアクション事例も紹介する。コピーして使えるワークシート付き。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812661267
目次 はじめに
巻頭マンガ
この本の使い方
第1章 SDGsって何?
導入マンガ/世界には、問題や困っている人がたくさん…。/だからSDGsが誕生!/これがSDGsだ!/SDGsのポイント/(1)17の目標と169のターゲットがある!/(2)17の目標はつながり合っている!/(3)「だれひとり取り残さない」!/(4)「5つのP」がキーワード!/第1章 まとめ あなたの「好き」とSDGs/SDGsメッセージ 1 勉強するのは何のため?
第2章 SDGsの17の目標を知ろう
導入マンガ/「SDGsウェディングケーキモデル」って何?/「環境」に関する目標/●目標6 水について考えよう/●目標13 気候変動を考えよう/●目標14 海の豊かさを考えよう/●目標15 陸の豊かさを考えよう/「環境」に関する目標の参考になる本やウェブサイト/「社会」に関する目標/●目標1 貧困について考えよう/●目標2 飢えについて考えよう/●目標3 健康について考えよう/●目標4 教育について考えよう/●目標5 ジェンダーを考えよう/●目標7 エネルギーを考えよう/●目標11 まちづくりを考えよう/●目標16 平和について考えよう/「社会」に関する目標の参考になる本やウェブサイト/「経済」に関する目標/●目標8 仕事と経済を考えよう/●目標9 産業と技術を考えよう/●目標10 不平等について考えよう/●目標12 生産と消費を考えよう/「経済」に関する目標の参考になる本やウェブサイト/SDGsの軸になる目標17/●目標17 協力・連携を考えよう/第2章 まとめ 気になる目標からはじめよう/SDGsメッセージ 2 SDGsの目標はつながっている
第3章 みんなのSDGsアクション
導入マンガ/中学・高校の文化祭にやって来ました!/SDGsアクション/(1)NiToBe CoLoRs/(2)Get CHANCE/(3)やさしいせいふく/(4)バイバイ・プラスチックバッグ/第3章 まとめ 自分の思いを行動に!/SDGsメッセージ 3 「好き」が未来を変える力になる
第4章 「好き」を行動につなげよう!
導入マンガ/ワークショップ 「好き」からはじめよう! SDGs/ステップ(1)「好き」をたくさん探そう!/ステップ(2)「好き」を分解しよう!/ステップ(3)SDGsを関連づけよう!/ステップ(4)“ほんもの”を探そう!/ステップ(5)行動に移そう!/ステップ(6)振り返りをして、次の行動を考えよう!/第4章 まとめ あなたの「好き」を行動に!/SDGsメッセージ 4 SDGsを「道具」として使ってみよう
いろいろなエシカルマーク
巻末マンガ
おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

333.8 333.8
持続可能な開発
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。