検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016130411図書児童C611/クニ/31F児研室研究用  ×
2 0016629479図書児童C611/クニ/31F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

国谷裕子と考えるSDGsと食料危機 3  身近な地域から取り組む食料問題 

人名 国谷 裕子/監修
人名ヨミ クニヤ ヒロコ
出版者・発行者 文溪堂
出版年月 2023.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 国谷裕子と考えるSDGsと食料危機 3  身近な地域から取り組む食料問題 
タイトルヨミ クニヤ ヒロコ ト カンガエル エスディージーズ ト ショクリョウ キキ ミジカ ナ チイキ カラ トリクム ショクリョウ モンダイ 
人名 国谷 裕子/監修
人名ヨミ クニヤ ヒロコ
出版者・発行者 文溪堂
出版者・発行者等ヨミ ブンケイドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.3
ページ数または枚数・巻数 47p
大きさ 30cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-7999-0492-3
ISBN 4-7999-0492-3
分類記号 611.3
件名 食糧問題持続可能な開発
内容紹介 飢餓をなくし、SDGsが目指す「だれも取り残さない」社会を実現するには? 食料危機について、写真と資料を交え多角的に説明する。3は、食料危機を防ぐ食べ方、いまあるものを持続可能にするための方法などを取り上げる。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812660500
目次 はじめのマンガ
1 食べ方で食料危機を防ぐ
プラネタリーヘルスダイエット/学校給食から食べ方と農業を変える!/自給率ほぼ100%のお米を食べよう/子どもの命を優先する韓国の給食
2 日本の食料事情
日本国内の食料事情/有機農業の力で農業と環境を持続可能に!
3 いまあるものを持続可能に
アグロエコロジーって、なに?/アグロエコロジーへの挑戦/環境保全型農業を軸にまちづくり40年/移住し農業を始める若者を支援する町/持続可能な水産業に!/漁業の未来の担い手を育てよう/大豆は地球を救う?/豆腐店と農家をマッチング/栄養満点、食の多様性を守る雑穀を食べよう/雑穀文化の残る地域 岩手県の雑穀づくり
4 つくる人と食べる人をわけない
小学生が開発した島のアイスクリーム/小学生が大活躍の神山町/アイガモ水田トラストで安全な米づくり/オーガニック島野菜ネットワーク/食料自給率0%の東京で野菜を育てて食べる/診療所の跡地で食べられるものを育てる/食べる人が都市の農地を増やす
調べてみよう
やってみよう
あとがき なにをお皿に載せていますか 国谷裕子
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国谷 裕子
611.3 611.3
食糧問題 持続可能な開発
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。