検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016499345図書一般290.1/ウエ23/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

みわたす・つなげる地誌学

人名 上杉 和央/編
人名ヨミ ウエスギ カズヒロ
出版者・発行者 古今書院
出版年月 2023.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル みわたす・つなげる地誌学
タイトルヨミ ミワタス ツナゲル チシガク
人名 上杉 和央/編   小野 映介/編
人名ヨミ ウエスギ カズヒロ オノ エイスケ
出版者・発行者 古今書院
出版者・発行者等ヨミ ココン ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.1
ページ数または枚数・巻数 121p
大きさ 26cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-7722-8122-5
ISBN 4-7722-8122-5
注記 文献:p108〜114
分類記号 290.1
件名 地理学
内容紹介 中学校(社会)や高等学校(地理歴史)の教職課程に不可欠な自然地理学・人文地理学・地誌学の授業に則したテキスト。地図の見方・使い方、地域の描き方、産業集積の地誌など、地誌学の基礎的事項を解説する。
著者紹介 香川県生まれ。京都府立大学文学部准教授。博士(文学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812645808
目次 1 地誌学とは何か
1.最初に学ぶ「地域」/2.みわたす力とつなげる力の駆使/3.地誌学の系譜/4.地域のデータベース/5.地誌学の現在地/6.野に出よ,されば与えられん/7.本書が目指すもの
2 京都を歩く
1.地誌学に触れる/2.歴史的背景から京都をみる/3.人と自然のかかわりから京都をみる/4.「みわたす」「つなげる」を通じた地域理解の面白さ/5.地誌学での見方・考え方
3 調査の方法
1.地誌の調査とは/2.調査の準備/3.調査の道具/4.調査のデータ/5.データの収集と分析/6.現地調査への心構え/7.さあ現地調査へ出発しよう!
4 地図の見方・使い方
1.地図と地理学/2.地図の種類/3.地図を読む/4.GISに触れる/5.地図を作る
5 地域の描き方
1.地域を総合的に描く/2.社会を地理から描く/3.ある視点から地域を描く/4.面白い地誌とは何か
6 都市の個性
1.都市の個性をとらえる想像力/2.人々のイメージとまち/3.積み重なる都市の個性/4.個性を知る意味
7 鉱工業都市
1.日立市の概要/2.日立の歴史と産業の黎明期/3.鉱山町としての発展/4.電機産業の集積地としての発展/5.企業城下町の黄昏
8 沿岸域をめぐる環境史
1.環境史という視点/2.東京湾沿岸の多摩川河口部/3.農業と漁業そして都市民俗誌/4.沿岸域の埋め立てと工業地帯の開発/5.環境汚染と地域住民/6.環境再生と主体形成
9 雪と砂泥と共に生きる
1.太宰治にとっての故郷/2.雪国での暮らし/3.津軽平野の地形環境/4.東日本に華開いた亀ケ岡文化/5.弥生水田の発見/6.泥炭地に生きる/7.なぜ,りんご栽培が盛んなのか/8.「裏日本」以前
10 石に刻まれた地域らしさ
1.景観要素への着目/2.段畑の石積みからみる狩浜の地質/3.持ち込まれた石材/4.活躍する狩浜商人/5.なぜ外に出たのか/6.みかんの里へ
11 世界遺産を地誌する
1.世界文化遺産のいま/2.岩見銀山の自然と歴史/3.山と海を結ぶ道/4.地域づくり
12 火山と共に生きる人々
1.湿潤変動帯に暮らすということ/2.有珠山の噴火史/3.火山と共にある人々の暮らし/4.次の噴火に備えて
13 「島」を考える
1.「島」という視点/2.伝承に由来する島の名前/3.島の自然環境/4.小さな島の5つの港/5.島のチャンプルー文化
14 河川と共に生きる人々
1.人々を魅了する河川/2.バオバブからアフリカ大陸の成り立ちを考える/3.サハラ砂漠の環境変動とエジプト文明の誕生/4.ナイル川とはどんな河川なのか/5.ナイル川下流部の地形/6.ナイル川水位の季節変動と農業/7.ナイル川の開発/8.国際河川が抱える問題
15 フランス・ワインのテロワール
1.地域を対比する/2.フランスのワイン生産地/3.ワイン生産地の気候環境/4.地形条件と土地利用/5.地質土壌とワイン生産/6.テロワール
16 国土を造った人々
1.キンデルダイクの風車/2.世界は神が創りたもうたが,オランダはオランダ人が造った/3.フライング・ダッチマン/4.地形・地質の概要/5.干拓の歴史/6.干拓地の土地利用/7.集落・都市の誕生と発展/8.水害を克服できるか
17 産業集積の地誌
1.シリコンバレーとは/2.地域の特徴/3.シリコンバレーの前史/4.シリコンバレーの発展/5.シリコンバレーの競争優位性/6.シリコンバレーの今
18 アジア・大都市の発展と環境問題
1.アジアにおける大都市の発展/2.アジアの大都市における都市化と経済成長/3.巨大都市における環境問題の発生/4.都市環境問題の解決に向けた環境政策/5.環境史としてみた都市と人々の変化
19 ブラジルにおける自然環境の開発史
1.人と自然のかかわりからみたブラジル/2.ブラジルの概要/3.ブラジルの豊かな自然環境/4.産業の発展と自然環境の破壊/5.アマゾン熱帯雨林の開発と保全/6.ブラジルにおける自然環境の利用と持続可能な発展
20 巨大ハリケーンに襲われた町
1.自然災害と地誌/2.ミシシッピ川の恵みと災い/3.ミシシッピデルタの発達過程/4.ニューオーリンズの成り立ち/5.ハリケーン・カトリーナ/6.復興,そして現在



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

290.1 290.1
地理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。