検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015520414図書児童C486/サト/児童ワーク研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

アリのひみつ大図鑑

人名 佐藤 俊幸/著
人名ヨミ サトウ トシユキ
出版者・発行者 国土社
出版年月 2023.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル アリのひみつ大図鑑
タイトルヨミ アリ ノ ヒミツ ダイズカン
人名 佐藤 俊幸/著   島田 拓/著
人名ヨミ サトウ トシユキ シマダ タク
出版者・発行者 国土社
出版者・発行者等ヨミ コクドシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2023.1
ページ数または枚数・巻数 87p
大きさ 29cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-337-22301-1
ISBN 4-337-22301-1
分類記号 486.7
件名 あり(蟻)
内容紹介 公園や道端で見られる身近な昆虫、アリ。ところが、その生態はいまだ謎につつまれている。日本と世界のアリを紹介しながら、アリのひみつを解き明かす。動画を視聴できるQRコード付き。
著者紹介 茨城県生まれ。東京農工大学農学研究院・准教授。チクシトゲアリの巣づくりにおける協力行動を研究。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812644596
目次 はじめに
この本の使い方
1章 アリって何だろう?
アリの体はどうなっているの?/アリはどんなところにすんでいるの?/アリの一生はどんな暮らし?
2章 日本で見られるアリ
草地のアリ/クロオオアリ/クロヤマアリ/トビイロシワアリ/トビイロケアリ/アミメアリ/アメイロアリ/キイロシリアゲアリ/キイロケアリ/アメイロケアリ/サクラアリ/オオハリアリ/サムライアリ/クロナガアリ/樹上のアリ/ハリブトシリアゲアリ/ムネボソアリ/ヒメアリ/ヨツボシオオアリ/ウメマツオオアリ/ヤマヨツボシオオアリ/ヒラズオオアリ/ミカドオオアリ/林のアリ/クロクサアリ/アズマオオズアリ/ウロコアリ/カドフシアリ/トゲズネハリアリ/トフシアリ/コツノアリ/ウメマツアリ/アシナガアリ/ムネアカオオアリ/トゲアリ/ヤマトカギバラアリ/メダカダルマアリ/ノコギリハリアリ/トサムカシアリ/どうくつのアリ/ガマアシナガアリ/外来種のアリ/ヒアリ/アカカミアリ/アルゼンチンアリ
3章 世界のすごいアリ
おそろしいアリ(ヒアリ/サシハリアリ/ナミグンタイアリ)/おもしろい姿のアリ(ミツツボアリ/モリオオアリ/メタリカタタミアリ/ホンウロコアリ)/身体能力にすぐれたアリ(ヘラアゴハリアリ/アギトアリの仲間/メダマハネアリ/インドクワガタアリ)/不思議な行動をするアリ(ハキリアリ/ツムギアリ/バクダンオオアリ)
4章 アリと似ている生きもの
そっくり! アリをまねる虫(アリグモ/アリバチ/ホソヘリカメムシの幼虫)
5章 アリの巣のひみつ
アリの巣はどんな形?/アリの巣で暮らす生きもの(クロシジミ/ハケゲアリノスハネカクシ/アリダニ/シロオビアリヅカコオロギ/アリスアブ)
6章 アリの食べもののひみつ
アリは何を食べているの?
7章 アリのコミュニケーションのひみつ
アリはにおいで伝えあう/アリも鳴き声をあげる!?
8章 アリの社会のひみつ
家族のために生きるアリ/1 アリの社会は分業制!?/2 はたらきアリはメスだけ/3 オスは居候。結婚飛行のためだけに生きる/4 年をとると、危険な仕事に!?/5 はねアリはどのようにうまれるの?/6 女王アリが死んだら、巣はどうなるの?/7 巣を奪うアリがいる!?/8 アリの社会にも下克上が!?/9 いっしょに育児をする女王アリも!/10 はたらきアリがはたらかない!?
9章 アリの進化のひみつ
アリはいつあらわれたの?/アリはなぜ繁栄できたの?/もしアリがいなくなったら?
10章 アリのこと、もっと知りたい!
アリを観察しよう/アリを飼ってみよう/アリの実験をしてみよう
アリを探そう! アリエンテーリング
さくいん
アリを見分けるコツ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

486.7 486.7
あり(蟻)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。