蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015514193 | 図書児童 | C304/クリ/ | 1F児童 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
13歳からのニューズウィーク |
サブタイトル |
くらしから世界がわかる/ニューズウィーク日本版 |
タイトルヨミ |
ジュウサンサイ カラ ノ ニューズ ウィーク |
サブタイトルヨミ |
クラシ カラ セカイ ガ ワカル/ニューズ ウィーク ニホンバン |
人名 |
栗下 直也/著
ニューズウィーク日本版編集部/編
|
人名ヨミ |
クリシタ ナオヤ ニューズ ウィーク ニホンバン ヘンシュウブ |
出版者・発行者 |
CCCメディアハウス
|
出版者・発行者等ヨミ |
シーシーシー メディア ハウス |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2022.12 |
ページ数または枚数・巻数 |
239p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1300 |
ISBN |
978-4-484-22225-7 |
ISBN |
4-484-22225-7 |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
社会のしくみっておもしろい! 経済から環境問題まで、これからの時代を生き抜いていくために考えてほしい時事問題のテーマを20取り上げて、ストーリー形式で解説する。 |
著者紹介 |
東京都出身。横浜国立大学大学院博士前期課程修了(経営学専攻)。経済記者。NORAKURA合同会社設立。著書に「人生で大切なことは泥酔に学んだ」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812635982 |
目次 |
はじめに 大人も子どもも、みんなが勉強して生きていく時代に |
|
登場人物の紹介 |
|
第1章 この日本で生きていくうえで知っておきたいこと 社会・くらし |
|
第1話 ジョンソン、ビールで「かんぱい!」-民法改正「18歳成人」でなにが変わるのか/第2話 タナカ、先輩に勧誘される-儲け話、マルチ商法、カルトがうばうもの/第3話 タナカ、サラリーマンになる-親世代とは変わりつつある現在の働きかた/第4話 タナカ、年金を払わない?-社会保障制度はくらしをどう支えているのか |
|
第2章 これからも貧しくなっていく日本の現状とは 経済 |
|
第5話 タナカ、弟のスマホに口を出す-「失われた30年」で貧しくなった「安い国」/第6話 彦、アボカドを苦渋の値上げ-「円安」で生活は苦しくなるのか、ラクになるのか/第7話 ジョンソン、ネトウヨにキレる-日本社会はすでに移民の労働力に支えられている |
|
第3章 テクノロジーの進歩で変わる私たちの未来 科学技術 |
|
第8話 タナカと「未来のお金」-流行りの仮想通貨はアメリカのドルに代わるのか/第9話 彦、ひきこもる-メタバースで人はしあわせに生きられるのか/第10話 うめ、ドローンで野菜を運ぶ-技術だけでなく法整備が課題のドローンと自動運転/第11話 タナカ、医者を目指す-AIは人の仕事をうばう敵なのか |
|
第4章 私たちのくらしは世界とつながっている 国際情勢 |
|
第12話 彦とビッグマックとコカ・コーラ-アメリカは、なぜいつもいばっているのか/第13話 ジョンソンの中国出張-急成長する中国はついにアメリカを超えるのか/第14話 みひろの推し活-エンタメだけでない、韓国の勢いが止まらないわけ/第15話 みひろのそうじ当番-地続きのヨーロッパはEUでひとつになるのか/第16話 みひろの募金活動-日本がアフリカに助けてもらう未来がくる |
|
第5章 豊かな地球、みんなでしあわせに生きていくために 環境問題 |
|
第17話 彦の節電対策-エネルギー資源の少ない日本で私たちにできること/第18話 ジョンソンとおいしい水-世界的な水不足に備えて考えておかなければならないこと/第19話 ジョンソン、地震がこわい-首都直下に南海トラフ、地震は必ず起きるというけれど/第20話 ジョンソン、刺身をイヤがる-地球温暖化は寿司も世界平和もうばいかねない/おわりに みんなの力が良い世界と未来をつくっていく |
|
コラム |
|
第1話/なぜ成人年齢が引き下がったの?/女性の結婚できる年齢が変わった/成人式はどうするの?/第2話/マルチ商法は違法ではないの?/マルチ商法で契約してしまったら/マルチにカルト、若い人がねらわれる/第3話/「ジョブ型」は会社によって意味が違う/終身雇用がダメならばやめればいい?/縁故入社はズルいのか?/第4話/国民年金と厚生年金/公的年金の運営は「仕送り方式」/結局、年金はどのくらいもらえるの?/結局、いまの高齢者ほど年金はもらえないの?/第5話/日本はモノが「安い」/安いとなにがマズいの?/第6話/為替ってどうやって決まるの?/なぜ2022年に急に円安になったの?/為替取引って儲かるの?/第7話/日本はすでに移民大国なの?/移民が日本人の仕事をうばわないの?/「移民」でなくて機械を使えばいいんじゃないの?/第8話/仮想通貨ってどうやって生まれたの?/電子マネーは仮想通貨と違うの?/毎日、1ドルが円でいくらなのかがニュースで流れているのはなぜ?/第9話/昔もメタバースと似たサービスがあったって?/最近よく聞く「NFT」ってなに?/メタバースのなかで問題が起きたらどうなるの?/第10話/日本でもドローンでモノを運ぶ日は遠くない?/免許を返した高齢者を救う自動運転車/自動運転で問われる良心/第11話/なんで急にAIが注目されはじめたの?/AIは人を超えるの?/第12話/アメリカで起きている「分断」ってなに?/アメリカは自分たちの仲間以外には冷たいの?/第13話/中国って監視社会なの?/香港では最近、なぜデモが起きていたの?/中国ではなぜ電子決済が進んだか/第14話/なんで韓国は徴兵があるの?/日本以上に深刻な少子化/日本は韓国とあまり仲良くないんですか?/第15話/結局なぜ、ロシアはウクライナに攻めこんだの?/EUって加盟したかったらすぐに加盟できるの?/第16話/アフリカは世界有数の資源が眠っている/アフリカが「世界の工場になる」といわれるわけ/公用語がない? 国もまとまらない/第17話/太陽光発電はなんで普及しないの?/日本のエネルギー問題は今後も解決できないの?/節電ってどうすればいいの?/第18話/水についての日本の法律は特殊?/水の争奪が核戦争を引き起こす?/第19話/地震ってなんで起きるの?/マグニチュードと震度ってなにが違うの?/震度ってどうやって測るの?/第20話/昔の人は暑さに強かったの?/何度上がるかはよくわからない?/実はこれから氷河期(氷期)がくる? |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる