蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0016418444 | 図書一般 | 378.1/ミエ22/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
見えの困難への対応
|
| 人名 |
氏間 和仁/編著
|
| 人名ヨミ |
ウジマ カズヒト |
| 出版者・発行者 |
建帛社
|
| 出版年月 |
2022.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
見えの困難への対応 |
| サブタイトル |
視覚障害教育領域 |
| シリーズ名 |
特別支援教育免許シリーズ |
| タイトルヨミ |
ミエ ノ コンナン エノ タイオウ |
| サブタイトルヨミ |
シカク ショウガイ キョウイク リョウイキ |
| シリーズ名ヨミ |
トクベツ シエン キョウイク メンキョ シリーズ |
| 人名 |
氏間 和仁/編著
永井 伸幸/編著
苅田 知則/編著
|
| 人名ヨミ |
ウジマ カズヒト ナガイ ノブユキ カリタ トモノリ |
| 出版者・発行者 |
建帛社
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
ケンパクシャ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2022.11 |
| ページ数または枚数・巻数 |
8,261p |
| 大きさ |
26cm |
| 価格 |
¥3200 |
| ISBN |
978-4-7679-2123-5 |
| ISBN |
4-7679-2123-5 |
| 分類記号 |
378.1
|
| 件名 |
視覚障害者教育
|
| 内容紹介 |
特別支援教育領域に関する科目のうち、視覚障害教育領域に対応したテキスト。視覚に障害のある幼児児童生徒に適切な指導を行うために必要となる、心理・生理・病理、教育課程と指導法に関する内容等を説明する。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812630552 |
| 目次 |
第1章 視覚障害教育の概要 |
|
1 教育における見る機能の意味/2 見ることの困難さとは/3 見ることに困難がある人を理解する視点/4 インクルーシブ教育システム構築のための特別支援教育の推進 |
|
第2章 心理・生理・病理 |
|
1 医学的基礎知識(生理・病理)/2 心理学的基礎知識(視力・視機能評価)と指導への応用/3 見えの困難への介入/4 家族・家庭との連携/5 医療機関との連携 |
|
第3章 教育課程・指導法 |
|
1 教育課程の特徴/2 視覚特別支援学校/3 特別支援学級,通級による指導/4 指導法(弱視児)/5 指導法(盲児)/6 指導法の工夫/7 個別の教育支援計画,個別の指導計画/8 基礎的環境整備 |
|
第4章 生涯発達支援 |
|
1 就学前の発達支援/2 卒業後の発達・社会生活支援 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる