検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015476997図書児童C468/スヘ/21F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

すべてがつながっている!生き物と環境 2  食物連鎖〜海のつながり 

出版者・発行者 岩崎書店
出版年月 2022.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル すべてがつながっている!生き物と環境 2  食物連鎖〜海のつながり 
タイトルヨミ スベテ ガ ツナガッテ イル イキモノ ト カンキョウ ショクモツ レンサ ウミ ノ ツナガリ 
人名 河野 博/監修
人名ヨミ コウノ ヒロシ
出版者・発行者 岩崎書店
出版者・発行者等ヨミ イワサキ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2022.3
ページ数または枚数・巻数 48p
大きさ 29cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-265-09082-2
ISBN 4-265-09082-2
分類記号 468
分類記号 468.8
件名 生態学
件名 海洋生物食物連鎖
内容紹介 すべての生き物は、お互いのつながりの中で生きており、環境と結びついて進化してきた。生き物と環境のつながりを考える。2は、海の生き物たちのつながり合いを、食物連鎖という視点で解説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812574086
目次 はじめに
この本の使い方
1章 海の生き物のつながり
・人間は何を食べているのか/・海の生き物は何を食べているか/・食べるものと食べられるもの/・海の生産者/・海の消費者/・海の分解者/・海藻は3種類/・環境と生き物/コラム 海水の富栄養化
2章 各地域の食物連鎖
・干潟の食物連鎖/・磯の食物連鎖/・近海の食物連鎖/・外洋の食物連鎖/・深海の生き物/・サンゴ礁の食物連鎖/・極地の海の食物連鎖/・鯨骨生物群集/・身を守る方法/・いっしょに生きる生き物たち/・地球温暖化と海の生き物
索引



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

468 468
468 468
生態学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。