検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015458078図書児童C493/フル/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「自己肯定感」を高めて自分を大切にしよう

人名 古荘 純一/著
人名ヨミ フルショウ ジュンイチ
出版者・発行者 PHP研究所
出版年月 2021.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 「自己肯定感」を高めて自分を大切にしよう
シリーズ名 心の友だち
タイトルヨミ ジコ コウテイカン オ タカメテ ジブン オ タイセツ ニ シヨウ
シリーズ名ヨミ ココロ ノ トモダチ
人名 古荘 純一/著
人名ヨミ フルショウ ジュンイチ
出版者・発行者 PHP研究所
出版者・発行者等ヨミ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.11
ページ数または枚数・巻数 158p
大きさ 19cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-569-88027-3
ISBN 4-569-88027-3
分類記号 493.937
件名 児童精神医学精神衛生
内容紹介 ものの見方、気の持ち方、行動、ひいてはまわりの人や未来にも影響する自己肯定感について解説。10代の悩みに答えつつ、自己肯定感が低くてうまくいかないときの対処法を紹介する。セルフチェックリストあり。
著者紹介 青山学院大学教育人間科学部教育学科教授。小児科医、医学博士。子どもの心専門医など。著書に「発達障害サポート入門」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812540012
目次 はじめに
第1部 自己肯定感ってなんだろう
「自分はこれでいい」と思えていますか?/誰にでもある「自分はこういう人間だ」という思い/赤ちゃんに自己肯定感はあるか?/一生のあいだに変化していく自己肯定感/10代は自分をどう評価している?/自己肯定感の持ち方には4つのタイプがある/♥自己肯定感が高いタイプ♥/♥自己肯定感が低いタイプ♥/♥自己肯定感が安定しているタイプ♥/♥自己肯定感が不安定なタイプ♥/セルフチェックしてみよう/自己肯定感が低いのは病気ではない/自己肯定感が低い人の特徴/自己肯定感が低いのはなぜ?/「自分は大切にされている」と感じられないわけ/自己肯定感は変えられる/自己肯定感を高める方法は?
第2部 10代の悩み ▷▷Q&A
学校・友だちの悩み編/Q SNSがしんどい ▷もしかしてインターネット依存?/Q 会話が苦手で友だちができません。進級・進学がゆううつです。/Q ほんとうはイヤなのに、友だちの頼みを断れない。そんな自分がイヤになる。/Q 友だちはみんな、うわべだけのつながり。何でも話せる親友がいない。/Q 自分にないものを持っている友だちが、うらやましくて苦しくなる。/Q キャラを演じるのがしんどい。/Q ちょっとしたことで「嫌われたんじゃないか」と気に病んでしまう。/Q からかっていただけなのに、「いじめ」と言われた。/Q 友だちが別の人とも仲がよく、苦しい。自分が価値のない人間に思える。/Q いじめはイヤだけれど、巻きこまれたくないので見て見ぬふりをしてしまう。/家族の悩み編/Q きょうだいが嫌い。自分とくらべてしまって、つらい。/Q 「○○大学へ行って将来は○○になれ」と期待され、何もかもしんどい。/Q 家族の仲が悪く、家がしんどい。/Q 親が部屋やスマホを勝手にチェックする。/Q 親がキレやすくて、気をつかって毎日がしんどい。/Q ちょっとしたことでキレてしまい、後で落ち込む。/自分の悩み編/Q 何をしても空しいと感じてしまう。 ▷もしかしてうつ病?/Q よく頭が痛くなる。どんな薬を飲めばいい?/Q 過去のつらい経験が突然リアルによみがえり、体がかたまってしまう。 ▷もしかしてPTSD?/Q 自分の意志とは関係なく、何度もせきばらいしてしまう。 ▷もしかしてチック?/Q 話そうとしても言葉がすぐに出ず引け目を感じる。 ▷もしかして吃音?/Q 変わり者あつかいされて、不注意で片づけも苦手。これって病気? ▷もしかして発達障害?/Q 朝が苦手で起きられない。 ▷もしかして起立性調節障害?/Q エナジードリンクにはまってしまってやめられない。 ▷もしかして依存症?/Q ゲームをやめたくてもやめられない。やっていないと不安になる。 ▷もしかしてゲーム障害?/Q 身近な人を亡くして、感情を失ってしまった気がする。/Q 太るのが怖くて食べ吐きしている。 ▷もしかして摂食障害?/Q 不登校です。この先、自分はどうなってしまうのか不安です。 ▷もしかして社会不安障害?/Q 自分がにおっている気がして、しつこくシャンプーしてしまう。 ▷もしかして自己異臭症?/Q まわりから悪口を言われている気がする。 ▷もしかして統合失調症?/Q リスカしてしまう。
第3部 心がしんどいときに
どんなところに相談すればいい?/精神科の治療って何をするの?/くつろげる場所を見つけよう/コロナの時代に抱く気持ち/コロナで疲れないために/自分の心の状態を知るには



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.937 493.937
児童精神医学 精神衛生
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。