検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015887490図書一般081.6/ヨシ14/261F人文貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

吉本隆明全集 26  1991-1995 

人名 吉本 隆明/著
人名ヨミ ヨシモト タカアキ
出版者・発行者 晶文社
出版年月 2021.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 吉本隆明全集 26  1991-1995 
タイトルヨミ ヨシモト タカアキ ゼンシュウ センキュウヒャクキュウジュウイチ センキュウヒャクキュウジュウゴ 
人名 吉本 隆明/著
人名ヨミ ヨシモト タカアキ
出版者・発行者 晶文社
出版者・発行者等ヨミ ショウブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.8
ページ数または枚数・巻数 546p
大きさ 21cm
価格 ¥6500
ISBN 978-4-7949-7126-5
ISBN 4-7949-7126-5
分類記号 081.6
内容紹介 長く深い時間の射程で考えつづけた思想家・吉本隆明の全貌と軌跡。26は、「母型論」のほか、『Cut』連載の「消費のなかの「芸」」の1993年までの分、1991年に単発で発表された評論・エッセイ、新聞連載等を収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812518750



目次


内容細目

母型論   5-209
中東の切迫   ニッポンの現在 6   213-215
中東湾岸戦争私論   理念の戦場はどこにあるのか   216-240
中東戦争と太平洋戦争   ニッポンの現在 8   241-244
「芸」としてみた中東戦争   245-251
良寛書字   無意識のアンフォルメル   252-264
濃密な圧力感を生命力とする映画   ベルイマン『牢獄』   265-268
はじめの高村光太郎   269-271
気球の夢   ニッポンの現在 7   272-274
二十世紀末の日本文化を考える   275-282
些事を読みとる   283
思想を初源と根底とから否定する   ニーチェ『偶像の黄昏/アンチクリスト』   284-294
泥酔の思い出   295-297
健康への関心   298-300
海老原博幸の死   ニッポンの現在 9   301-303
エロスに融ける良寛   瀬戸内寂聴『手毬』   304-309
情況への発言   <切実なもの>とは何か   310-343
鶴見さんのこと   344-345
上野公園の冬   ニッポンの現在 10   346-348
父の像   349-351
芸能人の話   ニッポンの現在 11   352-354
土井社会党の失点   ニッポンの現在 12   355-357
小川徹の死   358-360
衝撃の映像   ニッポンの現在 13   361-363
『海からの光』と出遇ったこと   364-367
こんどソ連で起こったこと   368-372
老齢ということ   ニッポンの現在 14   373-376
辰吉の試合と『愛される理由』   ニッポンの現在 15   377-380
中島みゆきという意味   381-384
修羅場を知った編集者   安原顯著『「編集者」の仕事』を読んで   385-388
ラフカディオ・ハーンとマルチニーク島   ニッポンの現在 16   389-392
軍国青年の五十年   393-396
ちいさな熊本論   ニッポンの現在 17   397-400
ビートたけしの映像   401-408
かわぐちかいじ『沈黙の艦隊』論。   411-420
黒澤明『夢』『八月の狂詩曲』など。   421-428
大川隆法『太陽の法』論。   429-436
Mr.ホーキング、出番です。   437-444
つげ義春『無能の人』その他。   445-450
『日本語の真相』って何?   451-457
『生死を超える』は面白い   458-465
『男流文学論』は女流ワイ談でしょう   466-472
上田紀行『スリランカの悪魔祓い』『トランスフォーメーション・ワークブック』   473-479
テレビ的事件   1 『原理講論』の世界   480-486
『国境の南、太陽の西』の眺め   487-492
テレビ的事件   2 象徴になった婚約   493-498
『磯野家の謎』東京サザエさん学会/編   499-505
大友克洋『AKIRA』1〜6   506-512
『マディソン郡の橋』はどうか   513-520
岩井克人『貨幣論』   521-528
太宰治を思う   531
対談を終わって   531-532
『試行』第七〇号後記   533-534

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。