蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0015883820 | 図書一般 | 376.1/ニシ19/2 | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
育児担当制による乳児保育 実践編 一人ひとりへの生活・発達・遊びの援助
|
| 人名 |
西村 真実/著
|
| 人名ヨミ |
ニシムラ マミ |
| 出版者・発行者 |
中央法規出版
|
| 出版年月 |
2021.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
育児担当制による乳児保育 実践編 一人ひとりへの生活・発達・遊びの援助 |
| タイトルヨミ |
イクジ タントウセイ ニ ヨル ニュウジ ホイク ジッセンヘン ヒトリ ヒトリ エノ セイカツ ハッタツ アソビ ノ エンジョ |
| 人名 |
西村 真実/著
|
| 人名ヨミ |
ニシムラ マミ |
| 出版者・発行者 |
中央法規出版
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
チュウオウ ホウキ シュッパン |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2021.8 |
| ページ数または枚数・巻数 |
8,127p |
| 大きさ |
26cm |
| 価格 |
¥2200 |
| ISBN |
978-4-8058-8367-9 |
| ISBN |
4-8058-8367-9 |
| 注記 |
文献:p125〜126 |
| 分類記号 |
376.1
|
| 件名 |
乳児保育
|
| 内容紹介 |
豊富な保育場面の写真を用いて、育児担当制が実際にどのように行われているかを詳しく解説。子どもたちそれぞれの「流れる日課」と、保育者それぞれの動きの展開、連携のポイントが理解できる。 |
| 著者紹介 |
大阪市立大学大学院前期博士課程修了。帝塚山大学教育学部こども教育学科准教授。池田市子ども子育て会議委員、芦屋市子ども子育て会議委員、川西市保育専門指導員等を務める。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812516352 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる