検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015687270図書一般081.6/ヨシ14/251F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

吉本隆明全集 25  1987-1991 

人名 吉本 隆明/著
人名ヨミ ヨシモト タカアキ
出版者・発行者 晶文社
出版年月 2021.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 吉本隆明全集 25  1987-1991 
タイトルヨミ ヨシモト タカアキ ゼンシュウ センキュウヒャクハチジュウナナ センキュウヒャクキュウジュウイチ 
人名 吉本 隆明/著
人名ヨミ ヨシモト タカアキ
出版者・発行者 晶文社
出版者・発行者等ヨミ ショウブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.4
ページ数または枚数・巻数 630p
大きさ 21cm
価格 ¥6800
ISBN 978-4-7949-7125-8
ISBN 4-7949-7125-8
分類記号 081.6
内容紹介 長く深い時間の射程で考えつづけた思想家・吉本隆明の全貌と軌跡。25は、「吉本隆明全集撰」の挟み込み連載をもとにした「甦るヴェイユ」、親鸞についての講演集「未来の親鸞」のほか、評論、エッセイ、書評を収録する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812490152



目次


内容細目

十七歳   5
甦るヴェイユ   9-141
未来の親鸞   145-267
情況への発言   さまざまな反応   271-293
写真術のはじまり   294-296
魔術師のうしろから   297-299
魔術師からおくれて   300-302
弔辞   菅谷規矩雄   303-304
つぶやきにのる俳句   305-306
小栗康平監督『死の棘』   307-311
戦時中の恋愛心理ドラマ   『暖流』について   312-314
月島の思い出   315-318
現在の東京   319-322
変容する都市空間   323-329
アメリカの勘違い   ニッポンの現在 1   330-332
動機なき親殺し   ニッポンの現在 2   333-335
世界転向論   336-350
病院のこと   351-353
国際連合平和協力法案と憲法第九条   ニッポンの現在 3   354-356
一九九〇年、巨人の椿事   ニッポンの現在 4   357-359
即位礼と大嘗祭の副産物   ニッポンの現在 5   360-362
三島由紀夫「檄」のあとさき   363-371
スティーヴン・ジェイ・グールド『ニワトリの歯』   375-380
磯田光一『永井荷風』   381-386
村上春樹『ダンス・ダンス・ダンス』   387-404
アラン・ブルーム『アメリカン・マインドの終焉』   405-410
中沢厚『石にやどるもの』   411-415
石川九楊『歎異抄-その二十の形象喩』   416-422
丸山健二『水の家族』   423-429
丸山静『熊野考』   430-435
鷲田清一『モードの迷宮』   436-440
山本昌代『デンデラ野』   441-446
ジャン=ピエール・シャンジュー『ニューロン人間』   447-452
荒木経惟写真集『写真論』   453-461
ルネ・ジラール『邪な人々の昔の道』   462-467
齋藤慎爾『秋庭歌』   468-473
江藤淳『昭和の文人』   474-479
三島由紀夫評論全集   480-490
モーリス・メルロ=ポンティ『見えるものと見えないもの』   491-495
古井由吉『仮往生伝試文』   496-501
西郷信綱『古事記注釈』   502-506
前田英樹編・訳・著『沈黙するソシュール』   507-513
トロツキー自伝   514-519
ユルゲン・ハーバマス『近代の哲学的ディスクルス』   520-525
ジャック・デリダ『シボレート-パウル・ツェランのために』   526-532
H・S・サリヴァン『精神医学は対人関係論である』   533-538
盛田隆二『ストリート・チルドレン』   539-544
木山捷平『大陸の細道』   545-553
藤田博史『精神病の構造-シニフィアンの精神病理学』   554-558
昭和家庭史年表   559-564
水村美苗『續明暗』   565-569
飯島洋一『光のドラマトゥルギー-20世紀の建築』   570-574
フェリックス・ガタリ『機械状無意識』   575-579
牧野伸顕日記   580-584
ダニエル・パウル・シュレーバー『ある神経病者の回想録』   585-590
川端要壽『春日野清隆と昭和大相撲』序文   593-594
まれな批評的存在   磯田光一   594
稀有なつよい生活の意志力   永瀬清子   594-595
吉本隆明語録   一九九〇年-夏-   595-602
『天皇制の基層』あとがき   602-603
習熟と持続   603-605
対話について   605-612
『吉本隆明「五つの対話」』あとがき   612-613
『柳田国男論集成』あとがき   613
『島尾敏雄』あとがき   613-614
『試行』第六九号後記   615-616

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。