検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015795131図書一般811/カト21/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本語文字論の挑戦

人名 加藤 重広/編
人名ヨミ カトウ シゲヒロ
出版者・発行者 勉誠出版
出版年月 2021.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本語文字論の挑戦
サブタイトル 表記・文字・文献を考えるための17章
タイトルヨミ ニホンゴ モジロン ノ チョウセン
サブタイトルヨミ ヒョウキ モジ ブンケン オ カンガエル タメ ノ ジュウナナショウ
人名 加藤 重広/編   岡墻 裕剛/編
人名ヨミ カトウ シゲヒロ オカガキ ヒロタカ
出版者・発行者 勉誠出版
出版者・発行者等ヨミ ベンセイ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.3
ページ数または枚数・巻数 8,416p
大きさ 21cm
価格 ¥7000
ISBN 978-4-585-38000-9
ISBN 4-585-38000-9
分類記号 811
件名 日本語-表記法
内容紹介 古来、日本人にとって「文字」は、意思疎通のための情報ツールであると同時に、彼我の文化に架橋するための媒体であった。「書く」「読む」「学ぶ」など、文字の諸機能に着目し、日本語における文字論の豊穣な世界を示す。
著者紹介 1964年生まれ。北海道大学文学研究院教授(言語科学研究室)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812484619



目次


内容細目

日本語の表記システムとその特徴   日本語の言語学的文字論として   2-25
加藤 重広/著
近・現代小説の片仮名の用法一斑   村上春樹『海辺のカフカ』を中心に   26-58
金水 敏/著
古代中国語における漢字の表語現象の諸相   59-80
松江 崇/著
平安時代の真仮名   81-90
乾 善彦/著
訓点研究「超」入門   92-115
小助川 貞次/著
篆隷万象名義における漢文節の意味注記について   116-137
李 媛/著
図書寮本『類聚名義抄』における掲出語と注文の対応について   138-151
申 雄哲/著
辞書と文献の比較に基づく定訓論の再検討   キリシタン版『落葉集』と『ぎやどぺかどる』を中心として   152-174
白井 純/著
明治期における基本漢字文献の諸相   175-205
岡墻 裕剛/著
『文選』の学習   訓点資料を通して見えてきたこと   208-221
渡辺 さゆり/著
学びの系譜とその豊饒   江戸寺子屋教科書往来物資料を中心に   222-248
萩原 義雄/著
変体仮名を学ぶ小学生   249-274
岡田 一祐/著
米国陸海軍日本語学校の漢字教材“Kanji Book”   275-290
高田 智和/著
京都の「天橋立」を表す日本製漢字の展開と背景   「【ハシタテ】 」「【ハシタテ】 」を中心に   292-343
笹原 宏之/著
「蝦夷記」のアイヌ語申渡文における仮名の用法   344-359
佐藤 知己/著
JIS仮名とUnicode仮名をめぐるいくつかの問題   360-384
當山 日出夫/著
漢字字体研究と日本古辞書データベースの構築   385-404
池田 証壽/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

811 811
日本語-表記法
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。