検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015829500図書一般904/シラ21/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

<作者>とは何か

人名 ハルオ・シラネ/編
人名ヨミ ハルオ シラネ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 2021.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル <作者>とは何か
サブタイトル 継承・占有・共同性
タイトルヨミ サクシャ トワ ナニカ
サブタイトルヨミ ケイショウ センユウ キョウドウセイ
人名 ハルオ・シラネ/編   鈴木 登美/編   小峯 和明/編   十重田 裕一/編
人名ヨミ ハルオ シラネ スズキ トミ コミネ カズアキ トエダ ヒロカズ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2021.3
ページ数または枚数・巻数 17,483,10p
大きさ 22cm
価格 ¥6700
ISBN 978-4-00-061459-7
ISBN 4-00-061459-7
分類記号 904
件名 作家
内容紹介 作者性とは、どのようにして社会的あるいは文化的に構築されるものなのか。<作者>をめぐる諸問題について、日本文学を中心に、東アジアやヨーロッパの事例とも比較しつつ、古代から近現代まで幅広く考察する。
著者紹介 コロンビア大学教授。日本古典文学専攻。著書に「四季の創造」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812483112



目次


内容細目

<作者>の複数性、複数の作者性   ジャンル・伝承・借用・参加型文化   3-26
ハルオ・シラネ/著
<偽書>の位相   擬作の回路・憑依する作者   29-47
小峯 和明/著
<作者>を創造する   『新唐書』のなかの唐代作家伝記   49-64
アナ・M.シールズ/著
本と<作者>   作品の格と内題との関係   65-78
佐々木 孝浩/著
希求される作者性   物語という散文の成立をめぐって   79-99
荒木 浩/著
『万葉集』における<作者>   コラム   100-104
トークィル・ダシー/著
聖徳太子碑文と<作者>   コラム   105-109
李 成市/著
和歌における<作者>   113-127
渡部 泰明/著
中世西ヨーロッパにおける音楽<作者>の形態   129-144
スーザン・ボイントン/著
中世絵巻の<作者>とその基盤   「春日権現験記絵巻」と古代宝蔵の再生をめぐって   145-158
高岸 輝/著
印章から読み解く<作者>像   集団的制作とアイデンティティの問題   159-182
仲町 啓子/著
能の<作者>   183-206
竹本 幹夫/著
演劇を作るものは誰か   207-221
児玉 竜一/著
東アジア前近代における<作者>の語義とその特徴   近世の戯曲、絵画を例として   223-243
金 文京/著
江戸時代の出版文化と<作者>   247-261
鈴木 俊幸/著
変装する<作者>   上田秋成の小説を例として   263-276
長島 弘明/著
『石頭記』と<作者>   277-295
商 偉/著
近世イギリスにおけるジェンダーと作者性   297-319
鈴木 美穂子/著
ヴィクトリア朝イギリスの検閲と作者性   風刺的批評の媒介   321-338
フランク・パルメリ/著
一八世紀ヨーロッパの学芸における作者性と創造性観の変化   339-359
ドロテア・フォン・ミュッケ/著
代作と仮託   コラム   360-364
揖斐 高/著
翻訳と翻案から見る日本近代の作者性   367-397
鈴木 登美/著
「文学の神様」の創造と忘却   マスメディアと帝国日本の文学者   399-417
十重田 裕一/著
映画作家という概念への固執   419-438
ジェーン・M.ゲインズ/著
中国における映画監督像   439-458
銭 穎/著
匿名的、大規模共同作業的、超人間的   459-469
デニス・イ・テネン/著
サークル運動と<作者>   コラム   470-474
鳥羽 耕史/著
マンガとライトノベルの<作者>   コラム   475-479
北村 結花/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ハルオ・シラネ 鈴木 登美 小峯 和明 十重田 裕一
904 904
作家
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。