蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015422660 | 図書児童 | C333/カニ/4 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
マンガで学ぶSDGs [4] なんのために働くの?
|
人名 |
蟹江 憲史/監修
|
人名ヨミ |
カニエ ノリチカ |
出版者・発行者 |
金の星社
|
出版年月 |
2021.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
マンガで学ぶSDGs [4] なんのために働くの? |
タイトルヨミ |
マンガ デ マナブ エスディージーズ ナンノ タメ ニ ハタラクノ |
人名 |
蟹江 憲史/監修
|
人名ヨミ |
カニエ ノリチカ |
出版者・発行者 |
金の星社
|
出版者・発行者等ヨミ |
キン ノ ホシシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2021.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
93p |
大きさ |
25cm |
価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-323-06254-9 |
ISBN |
4-323-06254-9 |
分類記号 |
333.8
|
件名 |
持続可能な開発
|
件名 |
労働
/
科学技術
/
社会的差別
/
廃棄物処理
|
内容紹介 |
2030年に向けて世界の解決すべき課題を17に分けた、世界共通の目標であるSDGsをマンガで学べる。4は、「働きがいも経済成長も」など、労働・産業技術・平等・責任に関わる目標を取り上げる。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812479817 |
目次 |
プロローグ |
|
SDGsとは? |
|
SDGsの17の目標 |
|
SDGsの目標のつながり -ウェディングケーキモデル- |
|
登場人物の紹介 |
|
1章 働きがいも経済成長も |
|
1話 働き方や教育と、貧困のつながり/1-1 働きがいのある人間らしい仕事/1-2 失業者ゼロの社会へ/1-3 賃金格差を解消する/1-4 子どもを強制労働から守る/SDGs達成率上位の国から学ぶ事例/人材育成で持続可能性を高める「ディーセント・ワークの促進」 |
|
2章 産業と技術革新の基盤をつくろう |
|
2話 豊かな生活と経済発展を実現するために/2-1 世界中のインフラの整備/2-2 情報通信技術の向上/2-3 産業と雇用の基盤/2-4 科学技術イノベーション/地球規模で見る国際協力/後発開発途上国への支援 |
|
3章 人や国の不平等をなくそう |
|
3話 無意識にだれかを差別していない?/3-1 所得格差が小さい地球へ/3-2 移民の受け入れ/3-3 差別のない社会に/3-4 ちがいへの認識と理解/SDGs達成率上位の国から学ぶ事例/地球規模で税金を活用する「国際連帯税」の実現へ |
|
4章 つくる責任 つかう責任 |
|
4話 小さなゴミが未来に積み重なっていく/4-1 天然資源の管理と利用/4-2 食料廃棄をゼロに/4-3 化学物質の放出量と廃棄物を減らす/4-4 リサイクルの意識を高める |
|
エピローグ |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる